
BMW E46 M3 のお二人が仲良く遊びに来て下さり、オレンジウルフ 1wayバルブにご興味を持って頂いているとの事で、まずはお一方に装着させて頂きましてお二人で乗って頂きました。
するとお二人とも目を白黒させて、こんなに変わるとは思ってもみませんでした~!と感動して下さいました。
結果仲良くお二人共ご装着頂きました。
誠にありがとうございました。
この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね
カテゴリー
最新の記事
月別記事一覧


今年の5月にオレンジウルフ ブレーキパッド850を装着させて頂きました BMW F36 420 GCのお客様が本日はATF交換に来て下さいました。
お車の走行距離は、11000kmです。
当社HPでの走行距離1万キロでの交換事例を多く見て頂いてまして、やはり初期摩擦を考えると早い方が良いに決まっているとのお考えの中、お越し頂きました。
そして前回も書きましたが最新のB型エンジンでもATF全量交換が可能となりましたので、迷う事無く全量交換にてご指名頂きました。
マシンでの全量交換の前には肝心なオートマオイルパン(フィルター内蔵の為)の交換からスタートとなります。
ところが外してビックリ!
一番下の写真のオイルパンの内蔵磁石には今まで見た事も無い金属が!
お客様に見て頂きましたが、まさに何じゃこりゃ!状態でした。
う~んと唸ってしまいました。
でも最後にはやっぱり早くやっといて良かった~と笑顔で言って下さいましたのでホッとしました。
施工終了後乗って頂きましたが、ウルトラスムーズ!加速が良い!気になってた部分も丸で改善されましたと大喜びして頂けました。
そしてお帰りになって30分ぐらい経ちましたら、お電話がありまして高速走行でドンドン燃費が上がっていくんで驚いてま~す!
これ凄いです!先日のツーリングで900km無給油でいけましたが、これなら1000kmいけるかも?!
の驚きのレビューを頂戴しました!
420はガソリンエンジンです。
900kmも凄いですが1000kmチャレンジ是非お願い致しますね!
この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね
Posted at 2019/08/04 19:13:07コメント(0)

BMW F20 M135 のお客様が2回目のATF全量交換にお越し下さいました。
前回 平成29年10月 走行距離49000km時には、初めてのATF交換でしたのでフィルター内蔵の為、オートマオイルパン交換をしましての全量交換をさせて頂きました。
そして本日お見え頂いた時点での走行距離は72000kmでした。
前回より23000kmの走行でしたので、今回はパーツ交換をせずにマシンのみによるATF全量交換をさせて頂きました。
実はこのマシンによる全量交換は、全量交換が出来るお車のみ可能な事でして、全量交換出来無いお車ではまた同じ様にパーツ交換をしませんとATF交換が出来ません。
その訳は?このマシンをお車に繋ぐには、純正オートマオイル クーラーホース(当社で純正ホースを購入し加工しています)が必要であり、且つそのホースが繋げられるスペースが有るか?
って事でして、全てのBMWに対して対応が出来ておりませんのが実情です。
ですので全量交換が出来るお車の方は、コストも削減出来ますので、是非交換サイクルを短めにして実施して頂ければと考えます。
また一番下の写真に有ります マグネファイン フィルター(ホース間に挟まっている磁石)は本来常時お車に着けておきたい物なのですが、悲しいかなそのスペースが無く施工後にはお客様に、お持ち帰り頂いております。
本日お客様は、お忘れ無くお持ち頂けましたので良かったです。(マニアゆえなのか?日本人ならではなのか?)笑!

施工が無事終了し乗って頂きました。
お客様に2回目は、また相当に良くなっていますんでATに集中して乗って下さいね!とお伝えしました。
そして試乗から戻られたらいきなりこうおっしいました!
自分の車じゃ無い!あまりの伝達能力のUPに脇下に汗かきました!
前回よりも遥かに車が速くなってますし、それもアクセル踏まなくても速いんでまさにビックリです!
いや~感動しました!やって良かった~丸でエンジンチューンしたみたいです!
と大喜びして頂けました。3回目はもっと良くなりますか?のご質問も頂戴しましたが、もちろんです!とお答えしました。
じゃあ必ず3回目も来ますね!とニコニコでお帰り頂きました。
今回も誠にありがとうございました。
この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね
Posted at 2019/07/06 14:48:24コメント(0)

名古屋よりBMW F31 320dのお客様が、2回目のATF全量交換に来てくださいました。
前回は走行距離2万キロにて施工させて頂きましたので、もちろんオートマフィルター(オイルパン)も交換での作業となりましたが、今回はそこから2万キロの状態ですので、パーツ交換はせずにマシンによる全量交換のみで行わせて頂きました。
お客様は作業の一部始終を見ていらっしゃいまして、終了後には値段は高いと思うけど、あそこまでやってもらえるなら納得ですよ!
と言って下さいましたので最高に嬉しかったですね~!

そして前々から着けてみたかった!とおっしゃっていただいたオレンジウルフ 1wayバルブ ツインキットもご装置頂きました!
出力&燃費が間違い無く向上致しますので、どうぞお楽しみにして下さいね!
この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね
Posted at 2019/07/02 18:30:48コメント(0)


愛知県よりBMW F20 116のお客様が、ATF全量交換に来て下さいました。
お車は今年の1月に買われたばかりだそうでしたが、走行距離5万キロでしたので、やっぱりATFは替えないと!
のお考えの中ネット検索して頂きまして当社をお選び頂きました。誠にありがとうございます。
作業もシッカリと見て頂きまして、排出されたオイルの状態&オイルパン内部もご覧頂きました。
そして5万キロ相当の汚れも確認して頂きまして交換を試みた事に間違い無い事を実感して頂きました。
最近では全量交換が可能なお車では、ほぼ100%近く全量交換としてさせて頂いておりますが、これが本当に効くんです!
下抜き6リットル交換でも、もちろん変化を体感して頂けますが全量交換はまた別格です。
その真実を本日メールにて、ご感想を頂戴しましたのでご紹介します。
本日は、ATFの交換ありがとうございました。
簡単に乗り味の違いをつらつらと書きなぐりますょ。まずファーストタッチが、カッチリとパワーを伝えてる感が増した気がします。
例えるなら、たらたらのオートマからマニュアルのミッションみたいにメカ的にパワーを伝えてるみたい。
高速でスポーツモードで加速するときに変速ショックが減りました。
タコを注視していないと変速のタイミングが解らないぐらい。
街乗りでアクセルを抜いて信号待ちの後ろにつながるまでの空走時に即座に瞬間燃費がフルスケールになり、ミッションが全然ブレーキになって無い感じを受けました。
これはいずれもATF 交換前には逆の現象を感じてた事です。
しばらく街乗りオンリーで燃費を確認して又機会あれば連絡させて頂きます。
これで燃費が良くなっていればご機嫌ですね。
又、予約の時間に遅れる旨を連絡させて頂いた折り、安全運転・・・の返事を受け、作業の待ち時間もノンジャンルのトークで退屈する事なく過ごさせて頂きました。
ネットで中傷の記事も見ていたのですがやはり合う合わないとかタイミングで受け取りかたも様々だなぁと・・・ではでは長々と失礼しました~!
誠にありがとうございます。私もお話がとても楽しく、時間を忘れるほどでした。そしてこんなにも喜んで頂けまして本当に良かったです。そして屈託の無いご意見にも感謝の気持ちで一杯です。今後共宜しくお願いいたします。
この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね
Posted at 2019/06/27 17:56:47コメント(0)