随分前 地元の魚の美味い居酒屋でこのわさびを付けて刺身を食べた時
流石わさびも本格ですね!本わさびを、すりおろしてるんですか?
と聞いたところ、いえいえ通販で買ってます!
と聞いてビックリ!
そう言えば少し前にもこの会社テレビにも出てましたっけ!
そんな極上の金印わさび一度お試しあれ!(アマゾンでも買えますよ!)
この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね
2019年12月18日
ガルフストリーム様
こんばんは。お世話になります。
念願のATF交換、そしてエンジンオイル交換をすることが出来ました。
ありがとうございました。
これまで色々なメンテナンスをアドバイスいただき、一つづつ手を付けてきましたが、今回のATF交換、そしてオイル交換が、一番分かり易かったかもしれません。
中古で買ったアルピナは、その全てにおいてこれまでの憧れを裏切らない車で、エンジンの音一つとっても、今まで乗ったどの車よりも官能的で、そのカチッとしたハンドリングや圧倒的な加速性能も期待を裏切らない車でした。
ただ、そんな車だからこそ、買ってからずっと引っかかっていた部分がありました。
それは、その官能的だと感じていた〃音〃と、シフトアップのタイミングやその際の若干の衝撃、そして加速時の多少のもたつきにギャップを感じていました。
決して気になるレベルでは無いと言えばそれまでですが、今回のATF交換とオイル交換で、そんな違和感も殆どが解消されました。
車を引取り、帰りの高速道路ではっきりと昨日の行きの走りと、今日の帰りの走りの感じが違う事が分かりました。
音とハンドリングや加速感とのギャップが無くなりました。
専門的な知識が無い私ですが、そんな私にも分かるほどの違いだという事ですね。
メカニックの方から、今回交換したオイルや金属くずの沢山ついたマグネットを見せて頂きましたが、こういう丁寧な説明も嬉しいですね。
ありがとう御座いました。
引き続き、私の大切なアルピナ号の主治医として、宜しくお願い致します。
いつもいつも誠にありがとうございます。
これでまた一歩理想のアルピナに到達されたご様子で安心致しました。
短期間の間に相当色々な事をさせて頂きましたが、お車がドンドンと理想の形となり
まさに上質なアルピナになっていく様が私共も嬉しくて仕方りません。
今後も頑張ってお手伝いさせて頂きますのでどうぞ宜しくお願い致します。
追伸
ちなみに次回はECUチューニングなどいかがでしょうか?
ターボ車ならではの激変を是非ご堪能頂きたいと思います。
この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね
Posted at 2019/12/18 18:53:09コメント(0)
2019年12月17日
ガルフストリーム様
先日は、エンジンオイル&ATフルード交換とエアコンメンテナンスではお世話になりました。
交換後の感想をメール致します。
まずは交換後に初めて乗車した際に言われていた『クリープが強く出る』ことについては、停車時にブレーキを離しただけでスルスル動くことにも驚きましたが、
帰り道での渋滞時にアクセルを抜いた際のスピードの落ち方が明らかに違っていて、今までならブレーキを踏まないでアクセルを抜いただけで車間距離が保てていたのが
それだけでは速度が落ちずにブレーキを踏まないと追突するかと思うくらいでした。
フリクションが減っていることが実感できる出来事でした。
(個人の見解です。笑)
次にエンジン音ですが、もともとディーゼルなのでエンジン音は期待していませんでしたが、体感的にキンキンする感じが無くなった感じがします。
スマホアプリなので正確ではありませんが、交換前と交換後で1~2㏈下がった計測値でした。
最後に燃費です。
お店までの往復での記録だけですが、
往路:18.2km/l(開店前にコメダまで朝食を食べに行った往復含みます)
帰路:20.0km/l
初めての東名高速で、往復ともに同じように安全運転でしたので、確実に交換の効果だと思います。
今までの最高燃費18.7km/lを軽く超えているのもビックリです。
以上、簡単ですがご報告まで。
誠にありがとうございます。
遠路はるばるお越し頂きましたが、良い結果が出ました様で本当に安心しました。
今HPにて燃費向上プロジェクトなるものを制作中ですが、まさにATF交換により駆動の伝達能力が上がる為、アクセル踏む量が減りますので燃費も必ず上がります。
当社にてATF換えて頂いた方の殆どの方が走りの質も上がり燃費も良くなりました!と言って下さる事が、またまた実証出来ました事が嬉しいですね!
またエンジンオイルよる気密性UPは防音壁にもなりますし、イコールエンジン圧縮も上がりますので更にトルクも向上し燃費に貢献出来ます。
エンジン音が静かになり走りも良くなり燃費も上がる!まさに最高ですよね!
やはり機関が調子良いと燃費にも繋がりますし、ましてや走りも良くなれば、またまたお車の愛着がマシマシですね!
ここまでお越し頂くのは非常に大変な事ですが、機会がございましたら是非またお会いしたいです。
今後共宜しくお願い致します。
この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね
Posted at 2019/12/17 14:50:02コメント(0)
2019年12月12日
みんからブログをやめまして自社ブログのみとなりましたので、今後は車以外の事も書き進めて参りたいと思います。
その第一弾は、50歳になってから!です。
現在57歳と10ヶ月になっている私ですが、たまたま50歳になった時にフラッと入った本屋でこの本を見つけました。
当時はまだ糖質カットという言葉が飛び交っていませんでしたので、どうせ下らない物としか思えませんでした。
パラパラとめくって立ち読みしたところ、面白い文字を見つけました。
それは「長生き細胞」でした。
50歳以前はパワーの源の糖質を取るべきですが、50歳になったらもうそうは必要が無いとまで書いて有りました。
そしてこのぐらいの年齢で糖質を減らし、食を抑え軽い飢餓状態にもっていくと、この長生き細胞のスイッチが入る!
と書いて有りましたので面白半分で買ってみました。
そしてしっかりと読み出すと、肉食え肉食え!と書いてましたので、これなら長続き出来る!
と思い始め、いざスタートしました。
始めた中、ご飯を食べない事にもっと辛さを感じると思っていましたが意外に苦しくなかったのには自分自身驚きました。
肉、魚、野菜、アルコール これだけで十分満ち足りた生活に変わっていきました。
そして毎日の様に体重計に乗ってみますと明らかに体に変化が起こってきました。
私の身長は168cmぐらいですが、当時の体重は68~69kgありました。
ビールばかり飲んでるからと諦めるほどのポッカリお腹で着る服は、ほぼLや酷い時はLLサイズを着てました。
それがみるみる内に体重が減っていくんです。
なんか俄然やる気が沸いてきまして、半年ほどで60kg前半になりました。
よっしゃ~!今からは夢の50kg台を目指すぞ!20代の体重に戻すぞ!と意気揚々に続けたところ!
約1年ぐらいで20代の数値55kgまでになりました。
20代の最低数値は53kgでしたが、もうこの辺で十分とそれ以上に過激にはいきませんでした。
ここからが特筆です。
無理無くダイエットなどと考えずに、ただ単に面白半分で長生き出来たらな~とやったお蔭で全くリバウンドが有りません。
今現在は56~57kgで安定しています。
そして痩せた事による恩恵がバンバンと出始めました。
今日はその一つにしておきますが、最高に嬉しかったのは、な!何と下痢が治りました。
年がら年中下痢で本当に辛い日々でしたが、ビールをこれだけ飲むんだから致し方無いと諦めていたその体が嘘の様に変わりました。
そこで私は気がつきました。下痢の原因は実は水分取り過ぎでは無く、食べ過ぎだったんだと。
飲んだ後の遅掛けにラーメン(特に出前一丁のゴマラー油に誘われてました)食べたり、ガーリックライス(大好き)食べたりしてりゃあ!そりゃあ寝てる間に消化出来る分け無いですよね!
ハイ!ピシッと締めの糖質止めました。
と言いますか、体が欲しがらなくなってきました。
ある程度つまみも食べて飲んで、そんなに空腹でも無いのに糖質を欲しがるのは言わば、ボケ老人と同じだそうです。
まさに満腹中枢が壊れてるとしか言い様が無いそうです。
今日はこの辺で終わりとさせて頂きますが、まだまだメリットが一杯存在しますので、今後のブログも覗いて下さいね!
この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね
Posted at 2019/12/12 17:28:32コメント(0)