ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

お客様の声の記事一覧

メリークリスマスのメリーって何?

2019年12月24日

カテゴリー

今日ラジオでやってました。

メリークリスマスのメリーって何?

視聴者の学校の先生が、それは祈るという意味と投稿してましたが

先生それは違いますから教育を変更して下さいのアナウンサーの答えに思わず笑っちゃいました!

そしてその意味は?

メリークリスマスの「メリー」綴りは「Merry」

「陽気な」「愉快な」「笑い楽しむ」などの意味だそうです!

知らなかった!

4 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/12/24 19:17:33コメント(0)

休日ブログ2

2019年12月23日

カテゴリー

笑ってください!

年忘れ!

1 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/12/23 19:24:27コメント(0)

休日ブログ これはもうプロの味

2019年12月23日

カテゴリー

随分前 地元の魚の美味い居酒屋でこのわさびを付けて刺身を食べた時

流石わさびも本格ですね!本わさびを、すりおろしてるんですか?

と聞いたところ、いえいえ通販で買ってます!

と聞いてビックリ!

そう言えば少し前にもこの会社テレビにも出てましたっけ!

そんな極上の金印わさび一度お試しあれ!(アマゾンでも買えますよ!)

4 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/12/23 17:41:14コメント(0)

BMW アルピナ E91 B3S のお客様から!

ルフストリーム様

こんばんは。お世話になります。

念願のATF交換、そしてエンジンオイル交換をすることが出来ました。

ありがとうございました。

これまで色々なメンテナンスをアドバイスいただき、一つづつ手を付けてきましたが、今回のATF交換、そしてオイル交換が、一番分かり易かったかもしれません。

中古で買ったアルピナは、その全てにおいてこれまでの憧れを裏切らない車で、エンジンの音一つとっても、今まで乗ったどの車よりも官能的で、そのカチッとしたハンドリングや圧倒的な加速性能も期待を裏切らない車でした。

ただ、そんな車だからこそ、買ってからずっと引っかかっていた部分がありました。

それは、その官能的だと感じていた〃音〃と、シフトアップのタイミングやその際の若干の衝撃、そして加速時の多少のもたつきにギャップを感じていました。

決して気になるレベルでは無いと言えばそれまでですが、今回のATF交換とオイル交換で、そんな違和感も殆どが解消されました。

車を引取り、帰りの高速道路ではっきりと昨日の行きの走りと、今日の帰りの走りの感じが違う事が分かりました。

音とハンドリングや加速感とのギャップが無くなりました。

専門的な知識が無い私ですが、そんな私にも分かるほどの違いだという事ですね。

メカニックの方から、今回交換したオイルや金属くずの沢山ついたマグネットを見せて頂きましたが、こういう丁寧な説明も嬉しいですね。

ありがとう御座いました。

引き続き、私の大切なアルピナ号の主治医として、宜しくお願い致します。

 

いつもいつも誠にありがとうございます。

これでまた一歩理想のアルピナに到達されたご様子で安心致しました。

短期間の間に相当色々な事をさせて頂きましたが、お車がドンドンと理想の形となり

まさに上質なアルピナになっていく様が私共も嬉しくて仕方りません。

今後も頑張ってお手伝いさせて頂きますのでどうぞ宜しくお願い致します。

追伸

ちなみに次回はECUチューニングなどいかがでしょうか?

ターボ車ならではの激変を是非ご堪能頂きたいと思います。

5 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/12/18 18:53:09コメント(0)

BMW F30 320d のお客様から ATF&エンジンオイル交換のレビュー頂戴しました!

ガルフストリーム様

先日は、エンジンオイル&ATフルード交換とエアコンメンテナンスではお世話になりました。

交換後の感想をメール致します。

まずは交換後に初めて乗車した際に言われていた『クリープが強く出る』ことについては、停車時にブレーキを離しただけでスルスル動くことにも驚きましたが、

帰り道での渋滞時にアクセルを抜いた際のスピードの落ち方が明らかに違っていて、今までならブレーキを踏まないでアクセルを抜いただけで車間距離が保てていたのが

それだけでは速度が落ちずにブレーキを踏まないと追突するかと思うくらいでした。

フリクションが減っていることが実感できる出来事でした。

(個人の見解です。笑)

 

次にエンジン音ですが、もともとディーゼルなのでエンジン音は期待していませんでしたが、体感的にキンキンする感じが無くなった感じがします。

スマホアプリなので正確ではありませんが、交換前と交換後で1~2㏈下がった計測値でした。

 

最後に燃費です。

お店までの往復での記録だけですが、

往路:18.2km/l(開店前にコメダまで朝食を食べに行った往復含みます)

帰路:20.0km/l

初めての東名高速で、往復ともに同じように安全運転でしたので、確実に交換の効果だと思います。

今までの最高燃費18.7km/lを軽く超えているのもビックリです。

以上、簡単ですがご報告まで。

 

誠にありがとうございます。

遠路はるばるお越し頂きましたが、良い結果が出ました様で本当に安心しました。

今HPにて燃費向上プロジェクトなるものを制作中ですが、まさにATF交換により駆動の伝達能力が上がる為、アクセル踏む量が減りますので燃費も必ず上がります。

当社にてATF換えて頂いた方の殆どの方が走りの質も上がり燃費も良くなりました!と言って下さる事が、またまた実証出来ました事が嬉しいですね!

またエンジンオイルよる気密性UPは防音壁にもなりますし、イコールエンジン圧縮も上がりますので更にトルクも向上し燃費に貢献出来ます。

エンジン音が静かになり走りも良くなり燃費も上がる!まさに最高ですよね!

やはり機関が調子良いと燃費にも繋がりますし、ましてや走りも良くなれば、またまたお車の愛着がマシマシですね!

ここまでお越し頂くのは非常に大変な事ですが、機会がございましたら是非またお会いしたいです。

今後共宜しくお願い致します。

3 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/12/17 14:50:02コメント(0)

アクセス記事ランキング