ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

お客様の声の記事一覧

BMW E87 130 のお客様が ATF交換後の旅行記を送って下さいました!

ガルフストリーム様

先日(1/18)は、E87 130iのATF全量交換ではお世話になりました。

交換後の西伊豆/南伊豆の旅行を含めて、交換後の感想をメール致します。

(1)交換直後
クリープ時のトルクが戻った気がします。

特に6速ATでいうところの2速1000-1800rpmで動きが良くなっております。
それまで多少アクセルを足す必要のあった、立体駐車場の坂をクリープのみで上がれるようになった感じでしょうか。

(2)一般道/高速道路
鈍感なためかあまり違いがわからず。
シフト変更時のショックが減った?気がするレベルです。

車の仕様から常用回転域は、ほぼロックアップ領域なので差が感じにくいところかもしれません。

(3)峠道(蛇石峠等)
低速コーナーからの立ち上がりで、一瞬のため/もたつきがなくなっています。
このため非常に乗りやすくなっています。

(4)まとめ
当方、長距離長時間走行を含む年間走行距離2万から3万kmのため、AT動作条件がいいのかもしれません。
それを差し置いても、低速/微速領域の初期トルク改善を得ることができました。

10万km(Total20万km)を超えての交換はどうかとは思いましたが、交換効果は十分にありそうです。

また、ATFを入れ替えて違いが感じにくいのは、元のATFがしっかり作られていることも影響していると考えています。

簡単ではありますが、交換後のご報告まで。

 

誠にありがとうございます。

ATF交換されてすぐに御旅行に行かれるとの事で、出来ましたらその道中で感じられた事を!

宜しければ教えて下さいね!とお願いしましたが、こんなにも御丁寧に書いて下さいまして本当に嬉しい限りです。

お客様の言われる通りやはり使い方が素晴らしいんでしょうね!

と言いますか、高速&長距離走行こそが真のBMW車の使い方だと常々私は思っています。

ですのでお客様の使われ方はパーフェクトだと思いますし、その使い方が機関にとって一番優しいと考えます。

只今走行距離20万キロ越えですが、まだまだ全然行けますので大事にして下さいね!

追伸

2月の2回目のSACHSダンパーへの交換を是非お楽しみにしていて下さいね!

またまた車がシヤッキとして愛着増し増しに、きっとなりますので!

5 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/01/25 16:20:32コメント(0)

浜松の偉人

2020年01月22日

カテゴリー

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/01/22 19:15:59コメント(0)

漁師おじさんの7年かけて覚えたピアノ カンパネラ

2020年01月14日

カテゴリー

何か勇気もらいましたね~

自分も40歳でドリフト始めて48歳までやり続けました事、思い出しました。

今58歳、来月59歳

もう一度チャレンジしたい気にされました。

それにしても凄い方です!

2 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/01/14 14:10:46コメント(0)

これお薦めです!

2020年01月09日

カテゴリー

これ本当に美味いです!

香り抜群で、味まろやか!

元々ニッカ ウイスキーファンでしたが、まさか焼酎まで作ってるとは知りませんでした。

アマゾンで知りました。お値段も1167円とお手頃ですので是非一度いかがでしょうか?

 

4 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/01/09 15:08:51コメント(0)

アクセス記事ランキング