ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リジカラの良さが、やっと解りました。

2011年05月26日

カテゴリー

多くの方に取り付けさせて頂いています、リジカラですが、お客様の反響も上々で、安心しているのですが、当の自分はと言いますと、会社の近辺をグルグルと回る程度ですので、その真価を見いだせていませんでした。

 

ですから前後の製品が揃った今!デモカーE46 M3に装着をしてみました!その変化は?

 

正直言いまして、乗り心地の点では、あまりそのメリットを体感するのは難しく、首を傾けてしまいましたが、ステアリングの変化には、正直ニヤリとしてしまいました。

 

ステアリングのドッシリ感に欠ける(逆にシャープな良い面もあるんですが)E46モデルですが、リジカラ着けてかなり シッカリ感が出まして、高速のステアリングの安定感も凄く良い感じになりました。

 

そして今回、何を一番言いたいかと申しますと、タイヤを前後265に履き替えた今も、そのドッシリ感が変わらないって事なんです。

 

元々フロントには、235タイヤを履いていたのですが、イベント用に265にしても、その変化を感じないって事に驚かされ やっぱこれ効いてるな~って実感出来ているんです。

 

フロントに265を履いてお客様に乗って頂いた時、わだちにハンドル取られて怖~い!これじゃあ試乗する気も失せますね!って言われて返す言葉も無かったんですが、今では普通に乗れちゃいますから、当分このままの状態にしておこうと思ってます!

 

さあこれでやっと本来のお勧めの仕方が分かりましたので、リジカラで安定感を増す!こんな感じで今後皆様にご紹介して参りたいと思います。

 

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2011/05/26 18:21:51コメント(0)

BMW E86 Z4M オレンジウルフ カーボンLSD

さて昨日の仕事のメインはBMW E86 Z4M の方にカーボンLSDを着けさせて頂きました。

装着前しっかりと乗らせて頂きましたが、普段のカーボン LSDに慣れているせいか?

コーナーで頭がうまく入ってくれないんです。

サスペンションもノーマルですしE46 M3デモカーも最初ノーマルの時は、こうだったっけ?

と考えながらもパワーが有る分ちょっと神経を使うな~と感じながら乗ってました。

そして装着後!

いや~運転が楽になりました。

同じノーマルの足が着いてるとは思えないほど曲がる!曲がる!

大袈裟に言えばハンドル切らなくても良い感じです。

ステアリングもビシッと安定し真っ直ぐも、ド安定となりました。

やっぱこうでなくちゃあいけませんね~

物凄い安定感と張り付くコーナーリングに、これこそBMW!FR!って改めて感動してしまいました。

この素晴らしい快適&安全な効きの良いLSDを純正扱いにしてもらったら本当に世界中のファンが喜ぶと思います。

ATSさんチャレンジして下さいよ!

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2011/04/21 18:12:34コメント(0)

オレンジウルフ カーボンLSD Q&A

今日は初めましてATSカーボンLSDに興味があります、

当方BMWですが現在ALPINAのサスペンションを組んでいますが、若干高速域でスタビリティー不足です。

柔らかすぎるのか高速コーナー時に内輪が浮くのかASC+Tのコーションがチカチカ点滅します。

サーキットを走行することは今の所ないのですが欲しいのは高速コーナーでのスタビリティーなのです。

ただ現在のサスキットも組んでからまだ数千キロしか走っておらず、ここでまた別のサスキットを組むのはちょっと勿体ないし...

そこで、柔らかめの足にもしっかりとしたスタビリティーと考えていたところLSDが良いのではないかと思いました。

そこで御社のATSカーボンLSDですが私のニーズだとストリートタイプで十分でしょうか?ただ、大は小を兼ねるでオレンジウルフを奢った方がよいでしょうか?

 

お世話になります。

大は小を兼ねると言いますより一番効きの良いものであっても音や振動が全く出ず快適に使えてしまう事がカーボンの最大のメリットでありますので、まずはオレンジウルフをお勧めしています。

もちろんタイプストリートでも着いていない事を考えれば格段にその差は体感出来ます。

ただ欲も出てくると思います。

耐久性も高く(カーボンが減りません)オーバーホールの必要もまずありませんので、その点もご購入の要因になっていると思います。

 

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2011/04/19 18:25:10コメント(0)

BMW E60 M5&E63 M6 オーナー様には、何をおいてもコレ!

随分前のブログにも書きましたが、遠方からお見え頂いた、E60 M5のお客様のエンジン不調!

 

どこに出しても治らないって事でお見え頂きましたが、テスターにも全く異常が出ません!色々みても、サッパリ原因が掴めずこりゃあ、迷宮入りかと諦めそうになったその時、たまたま開けたエアクリボックスの中のエアフィルターを見てビックリ!な何と雨で、ぐちゃぐちゃじゃないですか!

 

 

純正エアクリーナーが!驚く事に、こんなとこに水が入っちゃうんですよね~そして純正は、紙製ですから見るも無残な姿になっていて、これが抵抗になっていたんですよね~

 

 

ですから、対策としてこのコットン式のエアクリに交換したらもうエンジン ブイ~ンで、まさにF1 V10サウンドになっちゃいました。結果が出て良かったな~でしたが、ところが売り上げは?これだけですから、いくらにもなりません!でも喜んで頂けたので良かったですが。

 

そして今回、私共のお客様が、中古のE63 M6を、お買いになったので早速用意させて頂きました。OOさ~ん!お願いですから、これだけで終わらないでね!

1 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2011/03/02 18:07:53コメント(0)

BMW E36 M3B ヘッドOH進行中!

バノスの下側は、大抵この様にオイルが漏れ、固まっています。これピカピカにします!

 

バノスもこの際、オーバーホール致します。

 

着いていた位置に戻す為、綺麗に並べておきます。

 

インテークバルブは大きい方、ピカピカですね!まだ清掃してませんよ!

 

それに比較しエキゾーストは、カーボンがてんこ盛り、これを綺麗に磨きます。

 

M3のヘッドは2分割、ここの間にガスケットが存在せず、液ガスで留ってますから当然オイル漏れもしています。ここも綺麗にやり直しです。

 

ピストントップも、カーボンべったりでしたが、既に綺麗にしつつあります!

 

1 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2010/12/22 17:25:26コメント(0)

アクセス記事ランキング