ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

BMW E46 M3 リアアクスル降ろし

普段あまりお目に掛る事も無いと思いますので、ジックリと見てやって下さい。

BMWのリアアクスルはこんな感じになっています。

デフも一緒に降ろしましたのでとっても重いのですが、これからばらして参ります。

各部のブッシュは、どれももう手で触っただけでグラグラでして交換後の体感度が今から想像出来ます。

走行10万キロも近くなりましたら、この辺に手を入れていくのは絶対に有りですし効果絶大です。

過去にBMW E36 M3でも行いましたが交換後はそりゃあ別世界でしたから!

4 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2011/10/13 16:27:16コメント(0)

ポルシェ 996 ATF交換

こんにちは。先日木曜日に996カレラ2のATF交換をしていただいたO川です。

交換後は劇的な変化が感じられました!

まずDモードでの走行ですが、変速のショックがまったく感じられずシフトアップ・ダウンが交換前よりも頻繁に行われるようになり、まるでミッションだけ別物になったようです。

というかこれが本来の働きなんでしょうね、一生懸命にミッションが仕事しています。

これまでいかに酷い状態?で走っていたのかが痛感されます。

で、いちばん体感できたのが、鈴木様が言われたように朝などのエンジンが冷えている時。

エンジンかけてすぐの走り出しはそれは酷いもので、1速からなかなかギアが繋がらずにいいかげんアクセル吹かさないと2速にアップしなかったのが今では走り出してすぐに2速、3速に切り替わります!

そしてMモードではギアの繋がり時の遅れがまったく無くスムーズすぎる加速で怖いぐらいです!

本当に同じミッションなのか!オイルを変えただけでこんなに効果がハッキリわかるのは初めてで非常にビックリしています。

ぜひ次回もそちらでお願いしたいと思います。

また、オイルだけではなく車体の方でも何かあったらできる限りでけっこうですので相談にのっていただけたらと思います。

実を言いますと、妻があのような場所で2時間待っているのは耐えられんかな~と言ってたのですが(すいません。あまり車いじるのが自分と正反対で好きではないので)作業行程を見せていただきながら途中途中で丁寧に説明していただき、まったく飽きずにけっこう楽しく待っていられたようです。

「すごく丁寧にやってくれているね」と感心していました。

前に言いましたように自分が居住している東三河地区というのはガルフストリームさんのような信頼できるプロフェショナルな業者がいません。

ネットでいくら探しまわっても皆無だった中、偶然そんなに遠方ではないガルフさんを見つけられてとてもラッキーだったと思います。

作業完了後に同乗してインプレしながら説明してくれる業者さんなんかそういませんよ!

これから996や997、ボクスターのATF交換が増えるといいですね。

自分の996をネタにしていただいて結構ですので、もっともっと自信を持って宣伝できる作業内容だと思います。

どうもありがとうございました。

 

嬉しいです!恐縮です!今後も頑張りますので宜しくお願い致します。

2 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2011/10/08 17:00:00コメント(0)

BMW E46 M3 ヘッドOH完成!

随分と長い事時間が掛ってしまいましたのは、原因追究と部品の調達の難易度でしてお客様には大変ご迷惑をお掛けする事となってしまいましたが無事完成へと至りました。

まずここまでに至る要因としましては、考えられない異常なタペット音の発生でした。

本来油圧タペットでは無いBMW E46 M3エンジンにおいて簡単にシムが摩耗するとは考えられず、怪しいのはロッカーアームとなりましてヘッドを降ろす運びとなりました。

何故ならロッカーアームはシャフトに繋がれておりヘッドを降ろさない事にはシャフトが抜けません。

そして音の要因が分かりました。

ロッカーアームとカムシャフトの異様な摩耗でした。

しかしパーツが国内に有りません。

本国オーダーです。

もちろんロッカーアームも有りません。

誠に困った事です。

折角原因が分かってもパーツが無いのでは手も足も出ません。

何でも現在ではヘッド乗せ替えが主流みたいで修理が出来ない状況は非常に辛いですね!

そして完成しエンジンを緊張しながら掛けてみたところ、とっても静かに回るエンジンに感動してしまいました。

あ~良かったです!

電話でお客様にも聞いて頂きましたが、とっても喜んで下さってました。

本当に長い事すみませんでした。

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2011/09/30 17:10:51コメント(0)

BMW E87 130 BMW F10 523 オレンジウルフ 1wayバルブ お客様インプレッション!

まずはBMW E87 130のお客様!

こんにちは。O瀬です。

先日は急な依頼にも対応して頂きありがとうございました。

高速と市街地を走行して感じたことをお伝えします。高速走行中、4,5,6速でアクセルON、OFFを繰り返しましたが、どの高ギヤ段でもアクセルを踏めば加速する感じですね。

取付前と比べ、全体的にエンジンの吹け上がりが良くなった感じがします。

アクセルOFF –> ON時のエンジンの反応も少し早くなったみたいです。

途中で20Kmの渋滞に遭いクラッチ踏む左足が疲れましたが、市街地は短い距離しか乗っていないのでなんともいえないのですが、以前に比べアクセルを少し踏まなくなった感じがします。プラシーボ効果かも??

今後は、ガソリン満タン時の燃費計算が少し楽しみです。

今までの平均燃費が8.4km/Lくらいなので、9km/L台もしくは飛び越えて10km/Lに突入してくれると非常にありがたいです。

また気が付いたことがあればお伝えしたいと思います。

 

そしてBMW F10 523のお客様!

ガルフストリーム様

本日はありがとうございました。高速では2,000回転から上のレスポンスはなるほどスポーツモードは要らないと思える程です。ちょうどHSBを付けたときのようです。

BMWはプログラムが学習をするのだと思いますので、街乗りでのレスポンスはもう少し乗ってからまたレポートしたいと思います。

皆さん誰しもモディファイしたときのお試しのコースがあると思います。

パワーアップパーツ入れたときは、この坂をどんな感じて登るのかとか、足回りならこの路面、段差をどう走りきるのか、とか色々もっていると思いますが、今日は自分のメルクマールである道が工事中で渋滞しており、思い通りに走ることができませんでした。明日以降改めて走って感触を確かめたいと思います。

プロの方にこんなこと言って申し訳ありません。今後も是非F10に関する面白いパーツを開発して下さい!

次のタイヤ入れ替えのときはハンコックにしてみたいと思います。

またおじゃましますのでよろしくお願いします。

 

と今週着けさせて頂いた方のメールをご紹介致しましたが、本当に皆さん細かく分析して頂けますので嬉しくなっちゃいますね!

そして本当に車を愛していらっしゃる!

ですから今後も喜んで頂ける様なパーツ開発にさらに力が入りますね~!

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2011/09/25 17:22:23コメント(0)

BMW E46 330のお客様から!オレンジウルフ 1wayバルブ レビュー

先日通販でお送りしたお客様から興奮された声でお電話頂きまして、あまりの事に驚いてしまいました。

そしてメールまで下さいましたのでご紹介致します。

 

お世話になります。豊橋のO口です。

オレンジWOLF 1WAYバルブ、早速取り付けました。

電話でもお伝えした通り感激です!パワー云々より、レスポンス、エンジンのフィーリングが激変!

中古で購入した330iで、グループMのエアクリ、軽量プーリー、社外マフラー等が付いてましたが、エンジンが重く直6(シルキー6)に幻滅してました。

今回の1WAYバルブで、街乗りも高速もエンジンのかったるさが改善され、ホントに感謝しています。

今まで、車のチューンは、かなりやってきました。

ターボ車のブーストアップの体感はありましたが、NA車での体感出来るパーツは、1WAYバルブがナンバー1です。

次回のフロントアーム、ATF、DMEと全て御社にお願いしようと決めました。

ありがとうございました。

 

嬉しいです!感激です!

お電話でも相当お話して頂けましたが、ここまで書いて下さるとは思ってもおりませんでした。

本当にありがとうございます。

今後も頑張って参りますのでどうぞ宜しくお願い致します。

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2011/09/11 18:05:43コメント(0)

アクセス記事ランキング