ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

先日のBMW E91 のお客様からの ATF全量交換のご感想!

日曜日は、
色々とありがとうございました!
とても楽しかったです。

ATオイル全量交換後のフィーリングですが、交換前にお話しさせていただきましたように、新車時よりATの変速レスポンスやショックに違和感があり、ディラーにも相談したこともありました。

また、一度ATオイル漏れで、修理してもらいましたが、症状は改善せずあきらめて、長年運転していました。

ところが、交換後の試乗で、ビックリ!見事、レスポンスも改善され、変なショックもなくなり、とてもスムーズにつながるようになりました。

お陰様で、帰りの東名高速では、快適にドライブできました。

これからも、永く乗っていきたいと思いましたが、一方、禁断のオレンジウルフ320dに試乗してしまい、パワフルなトルク・絶妙な足回り&ブレーキ、トータルバランスの素晴らしさに心が奪われ、気持ちが落ち着きません…

 

私的にもそこまで良くなるとは思いませんでしたが、良い結果が出まして安心致しました。

今後とも宜しくお願いいたします。

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2014/12/17 16:16:41コメント(0)

BMW E85 Z4のお客様から Z4のロアアーム交換大変ありがとうございました。

BMW E85 Z4のお客様から交換後のご感想を頂戴しました。

またこちらのお客様はBMW F30 320dもお持ちとの事でデモカー320dにも乗って頂きました!

 

Z4のロアアーム交換大変ありがとうございました。

強化ロアアームの効果は帰路の高速走行にてすぐ体感出来ました。

これで安心して高速運転が出来るようになりました。

ありがとうございました。

またデモカースーパー320dの走行感覚が、まだ鮮明に脳裏に焼きついています。

100万円足らずであそこまで変化するとは、正直驚愕以外の何ものでも無いです。

しかもそれはアルピナを凌駕しているとは!

実はアルピナD3を将来購入したいと思っておりましたが、今所有の320dがあそこまで変わるのでしたら来年中には同じチューンをしたいと思っております。

その節は何卒宜しくお願い申し上げます。

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2014/12/14 17:12:29コメント(0)

BMW F31 320d オレンジウルフ ECDキット お取り着け

ここのところの週末は、まさにごった返し状態でブログをUP出来ず申し訳ありません。

そんな中、昨日は先日試乗に来て頂きご注文頂いた滋賀県のお客様に、オレンジウルフ ECDキットを取り着けさせて頂きました。

完成後一緒に何度も乗らせて頂きましたが、最弱から最強まで瞬時に室内から減衰調整が出来ますので色々な固さで試して頂きましたが、どこでも快適に使える事をご自身のお車で体感していただきまして相当に喜んで下さいましたし、これ買う価値がまさにありますね!

と言って頂けた事が最高に嬉しかったです。

また装着されていたホイールは20インチでしたが全くその事も忘れてしまうほどの快適さで二人して驚いてしまいました!

この度は遠方より誠にありがとうございました。

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2014/12/08 17:23:15コメント(0)

ORANGE WOLF ガソリンターボ専用エンジンオイル

木下プロからのコメント

今回、BMWガソリンターボ専用オイルを開発致しました。

コンセプトは、クルマを大切にしたいユーザーさんの為は当たり前ですが、更にエンジンの性能を引き出し気密性を高めターボが発生する熱に強くオイル自体の劣化を押さえる配合に致しました。

その結果、オイルを入れ替えてすぐに感じるのがエンジン音とマフラー音です。

エンジン音は金属的な異音が無くなりマフラーからは低音域からしっかりパンチのある音量になりました。

ですからアクセルを少し踏み込んだだけでトルクが太くなっているのがハッキリ分ります。

通常気密性が上がるオイルは固く重いフィーリングになる事が有りますが、そこは妥協していません!

高回転領域までエンジンはストレス無く回ります。 

スパ西浦モーターパークにて気温29°と暑い中、連続走行をしても油温、油圧ともに非常に安定しフリクションが無い事で油温の上昇もまるで少なくなっています。

ストリートでは油温が低い走行条件になりますが、低温時から高温時まで性能が持続するオイルですので皆さんが心配になる点は全てカバーしました!

高性能オレンジウルフオイルがまたまた完成です。


デイーゼル専用オイルが入ったデモカー320dに乗って頂いたガソリンユーザー様から発せられるお言葉は「自分のガソリン車の方がうるさい!」でした。

木下プロも言われてますが、ガチャガチャとした金属ノイズが耳にさわります。

本来のガソリンターボ車専用オイルの開発のきっかけは、ノイズでは無く純正オイルの粘度が、あまりに低いので安心出来るオイルを作って欲しいというユーザーさんからの要望からスタートしましたがテストを重ねるうちに、そのノイズというネガティブ部分も同時に解消されました。

ですので、これは皆様にも朗報かと思います。

 

以下はスペック&オイルメーカーさんより

BMWターボ用エンジンオイル110W50

ターボ用エンジンオイルに求められる項目として、構造上致し方ない排気熱による油温上昇(酸化抑制)とブーストがかかる事による各パーツ(ピストン・シリンダー・コンロッドメタル)の潤滑保持と衝撃から守ることを主眼として開発致しました。

ポリマーを使用する事なく、潤滑性に優れた多数の機能性潤滑剤をふんだんに使いブーストがかかっていない時のピックアップ性能の向上とサーキットや高速走行などフルブーストで走行を続けた時の熱ダレを最小限に抑ええる事が出来ました。

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2014/11/10 17:56:47コメント(0)

BMW F30 31 チューニング

昨日BMW F31 320のお客様がお見えになりデモカー320dの試乗をご希望されてましたので同乗走行をして参りました。

いつものテストコースを流して来ましたが何ですか~?この迫力のあるエンジン!

コンピューターってこんなに変わるんですね~さらに静かなエンジン音!とてもディーゼルとは思えません。

自分のガソリンターボ用オイルもあったら入れたいな~静かにしたいな~と言って頂きましたが実はそろそろ販売予定してます。

そしてサスペンションキットにも驚愕されていまして、こんな脚が本当にあるんですね~とポツリ。

さらにブレーキパッドにも感動して頂き、低ダストでこの強烈な効きは信じられませんね!

自分の低ダストパットは効かないしコントロール性能も悪いんで実に良いな~とポツリ。

そして帰りの道中は減衰を最弱にしてマッタリと走っている中、全部やっちゃお~かな~とポツリ。

自分は黙って聞いていましたが会社に帰ると全部着けたいんで見積もり下さい。

と相成りまして全て決めて頂けました!!いや~嬉しいな~驚きました!

でも今回のF系チューニングは今までに全く存在して無かったものばかりですから、お客様の反響も物凄い事となってますが、全てに置いて渾身の自信作となってます!

今現在サスペンションキットの初期ロッドは5台ですが、F30の方に2台、F20の方に2台お買い求め頂けましたので後1台となりました!

 

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2014/10/31 15:49:21コメント(0)

アクセス記事ランキング