
愛知県より BMW F30 320dのお客様がATFの全量交換に来て下さいました。
走行距離は6千キロ早めの交換で機械に優しく!
これが一番だと思います。
いざオイルパンが外れ中を見てみますと付属の磁石には鉄粉が結構着いていましたし、排出されたオイルは見事に真っ黒でした!
またオイルパンの中に残ったオイルの中にも鉄粉が浮遊していましたのも見て頂けまして、お客様も驚かれていました。
この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね
カテゴリー
最新の記事
月別記事一覧2015年12月22日

最新のBMW車のノーマルデフは、デフ本体に装着されているリングギアが溶接となっています。
以前のモデルでは、ギアがボルト留めでしたので、容易に取り外しが可能で即、LSDの装着が実現出来たのですが、今は違います。
当社デモカー F30 320dの導入後、素晴らしいサスペンションキットは、完成しましたが、やはりLSDが無いと不安な場面があり、メーカーさんへ熱望していたのですが中々うまく事が進みませんでした。
まず問題となるリングギアの確保!他社や海外では溶接を切り離し、加工の上ボルト穴を開けて装着されている事も知っていましたが、純正ファイナルギアとの組み合わせ精度が心配で、メーカー側も躊躇するばかりで、進みません。
一旦は頓挫したこの開発でしたが、当社で投資をし、リスクをもちろん負う事を約束し、一から2個のギアを作り、純正品を一切加工する事をせずに、LSDの装着が可能となるよう、ギアの製作をメーカーに依頼ました。
実にここまで至るに1年半の歳月を要しました。メーカーが一番神経質になっていた、ギア間での音鳴りの問題も、かなりの時間を掛けて、確認して頂きましたので、異音など皆無となりました。
開発ドライバーの木下みつひろプロも、この出来栄えに賛辞を下さいましたし、この快挙はまさに世界初!です。
この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね
Posted at 2015/12/22 17:11:26コメント(0)
2015年12月11日

今週の日曜日 いよいよ アルピナB3Sのお客様にLSDを組ませて頂きます。
その製品はクワイフです!
本当はカーボンLSDを組みたいところなのですが現在対応出来ておらず、お客様も本当にそちらを望まれていたのですが、致し方なく今回はクワイフにて装着させて頂きます。
BMW F系モデルが順調に推移しましたら来年こそは、カーボンにて製作に掛かりたいと思っています。
そしてこちらのお客様も、カーボンLSD出来たらまた買うよ!と言って下さってますので尚更頑張りたいです!
この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね
Posted at 2015/12/11 15:53:40コメント(0)

千葉県よりBMW E87 130のお客様がATF交換に来て下さいました。
普段お仕事で機械整備をされていらっしゃるそうで、自分の車も自分で直しちゃうんです!
とおっしゃられた中、ATF交換を当社に任せて頂けた事に驚きと感謝の気持ちで一杯になりました。
関東ならいくつもの会社でATF交換も出来ますが、御社のオイルへの拘りに惹かれわざわざ千葉から来ました!
のお言葉には、いや~嬉しかったですね~
木下プロと拘りに拘りやってきた5年間が本当に報われまして涙ちょちょ切れそうです。
また今回は奥様とお見え頂きまして、お帰りには御殿場アウトレットで奥様の服を爆買いされ、お支払いはご主人様がされるそうです!
そうじゃなきゃ私はついて来ませんよ!と言われた奥様の目がギラリと光ってました!
優しいご主人で素晴らしいですね~
今回は遠方より誠にありがとうございました。
この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね
Posted at 2015/12/09 17:36:24コメント(0)

ATF(全量交換)&エンジンオイル交換ありがとうございました!
神戸までの帰りの道中で色々試してみました。
・街中速度でのトルク感が増します。
右左折の0発信の時、ノーマルより明らかに気持ちよく加速していきます。
もちろん街中の法廷内速度でも、ディーゼルエンジンのトルクのいいところを、きれいに車速につなげていくという感じが体感できます。
・高速道路での追い越し加速がスムーズになります。
ノーマルでもスムーズなキックダウンですが、軽く「トン」とシフトダウンして加速していたのが、CVTみたいにシフトのつながりをあまり感じさせずに車速がスーッと増していきます。(パドル操作だとよくわかります)
普段はエコモード&1500rpm以下でのんびりという方には、ノーマルATFとの差異は感じにくいかと思いますが、コンフォートモードを標準で走られている方には、より、アクセルと車速の乗りの良さを、体感できるのでは、と思います。(エコモードだとノーマルのコンフォートのような走りに感じました)
更にオレンジウルフのエンジンオイルで、ノーマルオイルの出だしの「うっ」という詰り感が消え、ATFオイル交換と合わせて、街中の走りは更に気持ちよくなっています。
今回ATFは10000kmで交換しましたが、個人的には鉄粉まみれの状態を払しょくしたことより、走行感向上のメリットの方が強く感じました。
追記:カーボンLSD、楽しみにしています。
今回も誠にありがとうございました。
喜んで頂けまして幸いです。
カーボンLSDご期待して下さい!
絶対にご期待を裏切りませんので!
この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね
Posted at 2015/12/06 17:27:50コメント(0)