ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年9月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

BMW F22 M235 ブレーキパッド オレンジウルフ850 お取り着け

東京よりBMW F22 M235のお客様がお越し下さり本日ブレーキパッドの交換をさせて頂きました。

先月買われたばかりの走行距離300kmのお車でしたが、以前もBMWに乗られていたそうで、低ダストブレーキパッドがあまりに効かないので今回は!

との事でネット検索して頂きまして当社をご選択頂きました誠にありがとうございます。

パフォーマンスキャリパー装着車で効かない低ダストブレーキパッドを装着されていた方が数多くお見えになりましたが、デモカーに乗って頂いて、こんなに効くの~!

と驚かれて買って下さった方も大勢いらっしゃいます!

折角の高性能ブレーキシステムをノーマルよりも性能を下げてしまったら本当にもったいないですよね!

でもダストで汚れるのイヤ!

そんな方には当社製品はうってつけです。

ノーマルと比較して汚れは4分の1ぐらいですので洗車の手間も省けますしサラサラとした粉ですので洗うのもとっても楽なんです!

そして鳴きも決して多いものではありません。

デモカーはシム無しでも殆ど鳴きませんので!

ただ低速時に鳴ってしまうと言われたお客様もいらっしゃいましたので、ディクセルさんにお願いして鳴き止めシムも作って貰いました!

先日結構鳴くんで参ってますとのお客様に、このシムを着けさせて頂いて約1ヶ月後、お電話してみましたら全く鳴かないんでホッとしてますよ~と言って頂けましたのでこちらもホッとしました!

プロドライバーが富士スピードウエイの全開走行をしてフェードせず、ジャダらず汚れず、鳴かないパッドを作って欲しいと木下プロに言われた時、メーカーさんはそんな魔法のパッドは無理ですと言われましたが、無いんだから売れるんじゃないですか!の木下プロの一声の中!

多くの時間を掛けて作り上げた製品ですので私自身説得力は半端ないと思っている自慢の逸品です!

装着後、M235のお客様は、もうまるで別物で~す!

とおっしゃいました!

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2016/05/06 16:34:13コメント(0)

BMW F30 328 オレンジウルフ 強化スタビライザーキット

既にオレンジウルフ ECDキットを着けさせて頂いているBMW F30 328のお客様!

先日スタビライザーチューンってどんな感じ何ですか~?とデモカーに乗りに来て下さいました。

一緒に何度となく走ったいつものテストコースにて、ブログに書いてあった通りですね~

こんなに荒れた路面なのに横に乗ってるだけでもハッキリとその違いが分かります!

ただでさえ乗り心地が良いキットなのに更に良くなるなんて!スタビライザーチューンって凄いんですね~ 

完成したら着けま~す!と即決して頂きました。

そして昨日お取り着けとなりました!

取り着け後乗って頂きましたが、もうニコニコそのもので、いや~全く別物になりましたよ!

ステアリングもドッシリとし悪路が悪路で無くなりました!

脚が更にしなやかに動き、気持ちの良い事このうえなしって感じです。

これで連休の旅行がぐっと楽しみになりました。

良い買い物出来て嬉しいですよ!

とまで言って下さいましたので最高の気分でした。

いや~本当に木下プロは凄い!

彼曰く良し悪しは誰でも分かりますから!

特別な人なんていませんから!

ましてやいつも自分の車に乗ってるオーナーさんなら一瞬で分かりますよ!

の言葉が昨日も私の口から炸裂してしまいました。

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2016/04/30 16:38:13コメント(0)

BMW F31 320d オレンジウルフ 強化スタビライザーキットご装着

 

第一号にてオレンジWOLF 強化スタビライザーキットを装着させて頂きました。

こちらのお客様は既にオレンジWOLF ECDキットを取り着けさせて頂いているのですが、私のスタビセッティング  ブログを読んで頂き即お電話下さいました。

出来上がったら着けたいんで連絡下さいね!の嬉しいお言葉を頂戴し本日の運びとなりました。

そして完了後、お電話頂きました。

スタビライザーってロールが減るだけかと思ってたら乗り心地まで良くなるんですね~加えてステアリングも重くドッシリとなり安心感が更に向上しました。

あえて道の悪い高速でも試しましたが、ステアリングの安定と悪路のいなしにはホント驚きました。

まるで道を選ばない変化にスタビライザーの威力を実感しました!

何か強い物を入れると突っ張り感とか、ゴツゴツ感を想像してましたが丸切り逆でした!

とおっしゃって頂けまして、まさに私が書いたブログの内容とドンピシャでしたので最高に嬉しかったです。

そして何と次回はオレンジWOLF カーボンLSDのご用命も頂戴しまして本当に嬉しい限りでした。

ただここで一つ言えるのは、今まで過去にも社外強化スタビライザーを何台も組んで来ました過去がありますが、こんなにメリットが発生する物には正直出会った事は有りませんでした。

そうです!ただ着ければ良いんじゃ無いんです!

効かせ方の絶妙なセッティングがあってこそなんです!

これはとても私には出来ません!

ハイまさに木下プロ マジックなんですね~!

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2016/04/28 12:06:52コメント(0)

BMW E87 120 エンジンオイル交換

BMW E87 120のお客様よりお電話が!

オイル交換出来ますか?

ハイもちろん出来ますが当社のオイルの値段HPで確認して頂いてますか?

とお尋ねしますと、いやいや そこまでは見てませんがところでお幾らですか?

ガソリンNA車の方にはエンジンオイルMスペックをお薦めしてまして1リッター6500円ですとお答えしますと、え~それはまたビックリ価格ですね~!

一体全体何がそんな価格となるんですか?

のご質問に力一杯ご説明しますと、う~んそこまでおっしゃるなら1度入れてみますかね~とのお返事が。

そこで私は更に値段がかさんでしまいますが、オイルスラッジクリーンをして頂いてからの方が1回目は絶対に良いですのでそちらもお薦めです!

と付け加えさせて頂きますと、そうですね折角だからそれもお願いしますとお越し頂けました。

交換後ご自宅に着かれるころを見計らってお電話してみますと、エンジンのバランスが良くなったんでしょうね!

音も静かになってますしアイドリングも変では無かったのですが更に安定してますのには驚きました!

明日の高速走行が楽しみになりました!と言って下さいましたのでホッとしました。

エンジンは回転物ですし摩擦しながら動いてます。

それを支えるのがエンジンオイルとなりますが、こんなに体感出来るのは木下プロと出会ってからでしか有りません。

有名であったりレースで活躍したオイルも自分の車に何度となく入れましたが、正直その良さは分かりませんでしたが、今は違いますし多くの方に支持頂けているのが本当の本物の証だとつくづく思います!

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2016/04/26 15:10:39コメント(0)

オレンジウルフ ECDキットの減衰?空気圧?

昨年オレンジウルフ ECDキットをお取り着けさせて頂いたBMW F31のお客様がお見えになり最近ランフラットタイヤからラジアルに換えたんですが思ったより乗り味が良くないんです!

減衰の伸び縮みのセッティング?バネレートの設定?ギャップもデコとボコで感じ方が違うし!

とマシンガンの様にお尋ね頂いたのですが私としてはそんなはず無いと思いましたし瞬時にお答えするのも非常に難しい事ですし暫くずっとお聞きしてました。

更にデモカーの印象が良すぎて自分のは何か違う気もしますとまで、おっしゃったので一つ思いつきました。

お客様!ご自身のお車のタイヤ空気圧はご存知ですか?

とお尋ねしますと、う~んと黙ってしまわれまして、いや~知りませんと。

それでは今からタイヤ空気圧ゲージをお貸ししますので、ご自分で確認して頂けませんか?とお薦めしました。

私共がやってしまいますと絶対にお客様は関心を持って頂けないとの思いで確認して頂きましたが、車両に貼ってある基準値よりコンマ5~6kgも多く空気圧が高く入っていました。

ご自身で調整して頂き乗って頂いたところ随分印象が変わりましたね~と目が点になられてました。

私はこれでいつも走られてるギャップで確認して下さいね!

との事でお帰り頂きましたが閉店間際お客様からラインが!

かなりマイルドになりました。

多分デモカーに近づきました。

暫く色々走ってみます。

ありがとうございました。

と送って下さいました。

良かったです安心しました。

やはり空気圧は人任せでは駄目だといつも思いますし空気はタダですので、ご自身で多く入れたり減らしたりもチューニングだと思いますので是非皆様もお試し頂きたいですね!

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2016/04/25 14:33:12コメント(0)

アクセス記事ランキング