ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

やっと買えました!BMW F20 118d エディションシャドー

やっと買えましたBMW F20 118d Mスポーツ!

今現在E87 120にお乗りのお得意様より約半年ほど前から次の車を探して欲しいの、ご用命を受けていたのですが探すお車は2018年式 BMW F20 118d Mスポーツ 白のみ。

のご希望なのですが、ところがどっこいご希望の装備が一杯ありまして、そこは中古車ゆえ思い通りにならず相当の時間が掛かってしまいました。

お客様も少々お疲れ気味になってしまっていた本年でしたが、やっと出物に出会えました。

BMW F20 118d  エディションシャドーです!

それも2018年11月登録、走行距離13km

ご希望の装備は全て付いてますしもう新車状態ですから大喜びして頂けました。

本日お車が届きましたが当たり前ですが、モロ新車です!

きっと見られたら、またまた大喜びして下さると思います。

4 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/03/06 15:33:33コメント(0)

BMW アルピナ

2019年03月04日

カテゴリー

この本は昭和59年発行、私が22歳の時に買った本です。

この本を見て悶えるほど憧れ買いたい車でしたが、そんなのは夢のまた夢。

読む度苦しかったのを覚えています。

でもBMW買える様になって買ったのはM3でした。

ハイ E36 E46 E92 M3でした。

ですからデモカーはM3 3台でやりました。

でも長い事(約9年間)BMWのオリジナルパーツを開発してる中、求めるものは速さでは無く上質感であると気持ちが大きく変わっていきました。

BMWをより上質に!って思い始めたら、この本を本棚から引き出してました。

やっぱ何か更にプレミアム感が溢れてるんですね~アルピナは!

そうなんです。

今後もオレンジウルフは、このプレミアム感を更にUPしていきたいんです。

そう思っていましたら先日もD4買って頂けましたし、3月に入ってお二方のアルピナオーナーさんより、込み入ったご相談メールを頂戴しました。

なんかアルピナづいています。

また新たな方向性が見えて来てワクワクして来ましたね!

1 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/03/04 17:24:59コメント(0)

BMW E90 320のお客様より! パワーフレックス ブッシュ レビュー

先日はSACHSダンパー交換並びにアライメント調整、ありがとうございました。

感想としまして、しなやかな乗り味で大変満足しております。

交換前はノーマル Mスポーツって正直乗り心地良くないな。

でもスポーツサスペンションと言ってるし、こんなもんなんだろうな。と思っていました。

しかし社長のおすすめノーマル形状ならSACHSと言われ交換しましたが、大分乗り味が変わりました。

アッパーマウント、ブッシュ類を交換したのも、大きな効果があると思います。

上質な乗り心地と絶妙な車高が大変気に入っております。

あと、アライメント調整のおかげで、細かなハンドル修正が無くなり、運転が楽になりました。

気のせいか、ハンドルが軽くなった気がします。アライメントの重要性を身に染みて感じます。

上質なBMWに一歩近づいた感じで、ニヤケてしまいます。交換して良かったです。

本当にありがとうございました。

 

 

お便り誠にありがとうございます。最近 BMW E90のブッシュ交換がとても増えてますが。

やっぱりパワーフレック スブッシュ良いですね~!

乗り心地はUPし、車の安定感が見違えるなんてブッシュは、あまり存在しませんから!

今回SACHSダンパーへの換装がメインでしたが、このブッシュも相当貢献してますんで、どうぞガンガン走って頂いて、今までとの違いを堪能して下さいね!今回も誠にありがとうございます。

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/03/04 15:45:47コメント(0)

地元にお住まいの BMW E63 M6のお客様にメンテナンスの為 お越し頂きました。

地元にお住まいのBMW E63 M6のお客様にメンテナンスの為お越し頂きました。

本当に先月買われたばかりだそうですが、いきなりチェックランプ点灯でお困りになり、インターネットにてBMW メンテナンス浜松と検索され当社を知って頂きました。

まあBMW メンテナンス浜松と打てば、うちがトップに出て来ますんで、やっぱりインターネットの恩恵はとても有り難いですね!

本題です。

現代の車は電気の塊ですのでバッテリーこそ命です。

バッテリー電圧が下がってきますと色々な弊害が出て参ります。

お客様に、まずはバッテリーチェックからですね!

とお勧めしバッテリーテスターで計ってみますと、あるべき基準値の半分まで低下していました。

ですので交換の運びとなりました。

交換後BMW専用テスターで診断しましたが、やはり数多くのエラーを拾っていました。

ただ全て削除出来ましたのでお客様も一安心でしたね!

そしてお次はアライメント調整です。

買われた時から社外車高調キットが入っていたそうで、結構なローダウンでした。

ですのでリアのキャンバーは基準値内ですがピッタリとはいきませんでした。

アライメント全体が、かなりずれていましたので施工後お客様に乗って頂きました。

すると、あ~楽になった~スッキリした~やって良かった~と大満足して頂けました。

お近くですので今後も何かございましたら、どうぞ宜しくお願い致します。

1 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/03/03 17:35:11コメント(0)

BMW E92 M3 フロントアームブッシュ交換&鬼アライメント

オレンジウルフ ECDキットのテストも無事成功しました。

そして今回はNO1のフロントアームのブッシュ交換をさせて頂きました。

これが昨年11月のデータでして調整の出来ないフロントキャンバーは1度ほどの誤差が出てしまってました。

 

 

そして今回のアライメントデータがこちらです。

見事にキャンバー誤差が縮まりました。

走行距離も6万キロとなり、やはり経年劣化は当然してましたね!

またこのブッシュの最大の売りはサスペンションアームの上下運動には抵抗にならずに、アライメント変化だけを抑制する物ですから逆に乗り心地は良くなってしまいます。

そしていざ気合を入れて走ってみれば、まさに.ステアリングの安定感が増し驚きの直進安定性とレスポンスの良いステアリング操作が実現出来ます。

お客様に乗って頂きましたが、まさに別物!と驚愕していただきました。

そりゃあそうです。

優れたブッシュ入れてこのアライメント数値なら誰が乗っても驚くでしょうね~

3 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/03/02 17:20:48コメント(0)

アクセス記事ランキング