ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

BMW E90 335 2回目のATF全量交換

愛知県にお住まいの BMW E90 335 のお客様より、先日この様なメールを頂戴しました。(ブログに載させて頂きました。)

 

ガルフストリーム様

ご無沙汰しております。

2回目のATF交換をお願いしたいです。

約3年前にATF交換をして頂き、その時の強烈な感動が忘れられません。

入庫日ですが3/19(木)のご都合は如何でしょうか?

ご回答、宜しくお願い致します。

 

との大変嬉しいお便りを頂きまして、お約束通り本日お越し頂けました。

一番最初のATF全量交換は平成29年5月、走行距離39000kmにて行わせて頂きました。

そこから約3年の歳月が過ぎましたが、現在の走行距離は53000kmでした。

実に3年間で14000Kmほどしか乗られていませんでしたので、今回はオイルパン(フィルター内臓)は交換せずに!

マシンのみでATF全量交換をさせて頂きました。(これマシンが無ければ絶対に不可能なメニューです)

ハイ確かにこのぐらいのスパンでやって下されば、2回目は相当にリーズナブルに施工出来ますので、超お勧めですね!

そして次回は走行距離にもよりますが、オイルパン交換も必要かもですね!

 

施工後乗って頂きました!

前回に比べ更なる感動が果たしてあるのか?

ご感想をお聞きするのが超楽しみでした。

すると!お客様は試乗から帰るなり、私にVサインを見せてくれました!

やっぱ感動が更にありましたか?とお尋ねしますと!

前回より更に変速がスムーズで滑らかで、上り坂では車がグイグイと進み驚きました~!(上り坂凄く分かります)

車の加速が丸で違います!と大きなお声で、興奮したお顔で、お話頂けました。

いや~喜んで頂けて本当に良かったです。

やっぱりやり方と入れるオイルの質で、ATF交換って感動出来るんですよね!

またまた今回も良い自信となりました。

お客様!今回も誠にありがとうございました。

 

6 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/03/19 18:35:14コメント(0)

すいません。

2020年03月18日

カテゴリー

すいません。

雑務に追われブログが書けません。

かたずき次第また頑張って書いて参りますので

宜しくお願い致します。

2 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/03/18 18:50:04コメント(0)

ピロが折れてもクラッシュしない?

2020年03月16日

カテゴリー

2 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/03/16 12:00:44コメント(0)

BMW F31 320d オレンジウルフ ECDキット お取り着けの締め!

当たり前ですが昨日のノーマル状態では車高が4輪共バラバラでしたが!

全長式ダンパーが故に、ダンパーストロークに変化を与えず、4輪ともキッチリ車高を合わせられました。

ハイそれも基準値ピッタリにしました。

そして最後の締めに鬼アライメント調整をさせて頂きました。

一番重要なリア数値をバッチリ合わせたところ、調整出来無いフロントキャンバー数値誤差が若干縮まりました。

でもこれ以上は無理ですね!

走行距離から言いまして、そろそろフロントアームの見直しも必要かもですね!?

そして完成した車高が、こちらです。

まあ若干高めに見えますが、アッパーマウントが馴染んでくれば又見た目も落ち着いてきますので十分だと思います。

実際に当社ではもう車高短は、とうに辞めています。

何故なら何か「ヤンチャ&幼い」様に見えて仕方無いからです。

自分が歳をとったせいなのか?はたまた上質感的な思考になったのか?よく分かりませんが!

今はこのぐらいの車高が一番、BMWに合っている様に見えます。

ましてやお車はツーリングですし、こちらのお客様はガンガンとアウトドアに使われていますので大正解だと考えます。

ここまで丁寧にアライメント調整すればもう、製品の良さが更に際立ちますね!

実は当社ダンパーの最大の売りは減衰を極限まで強くしても一般道でも普通に使えるって事です。

実際に市場に出回っている車高調整&減衰調整キットで、その様なものはまず皆無だと思います。

(自分が実際に買って着けた数々のキットは、みんなそうでした)

ですので車高調整&減衰調整キットを買われた殆どの方が減衰力の中間か、もしくはそれより弱いところで使われていると思います。

それは硬くすると不快感ばかりになってしまうからなんです。

ところが当社製品は強くしても決して硬さを感じませんし、逆に悪路では快適に感じてしまうほどです。

突き上げ感など微塵も無く、ギャップを何事も無かったかの様にいなしてくれます。

ではそれが何のメリットを生み出すかと申しますと、道路事情が悪くなればなるほど!

天候が悪くなればなるほど、減衰を強くして頂きたいんです。

普通こんな事言いますと、え~?逆でしょう~?と間違い無く言われそうですが、真実なんです。

オレンジウルフ ダンパーは減衰を強くしても硬くなるのでは無く!

ストローク量が減る、ストロークスピードがゆっくりになる!が正解なんです。

またそれを実現する為にはバンプ、リバンプ共にたっぷりと有るストローク量も、もちろん関連しています。

只単に硬くストローク量の無い物では内側のタイヤが浮き上がってもダンパーが伸び無い為、接地感など生まれません。

ところがたっぷりとしたストローク量に加え、絶妙な減衰セッティングの恩恵で悪路、悪天候では抜群の安心、安定感を実現出来ます。

そうなんです。まるで車高が一段下がった様な路面への張り付き感に全く怖さを感じ無くなります。

また悪路、悪天候では、特にステアリング操作を丁寧にしないと怖い思いになりますが!

当社製品では多少ラフな操作でもダンパーがシッカリと支えてくれますので、そこも大きな安心感となります。

そうなんです。柔い減衰では丁寧なステアリング操作をしないと、うまく走れませんが!

このダンパーでしたら、そんなに神経質にならずとも上手に車が走ってくれます。

実際にご購入頂いた皆様よりも、丸で運転が上手くなった様な気になるとの、ご感想を沢山頂いております。

気合入りまくりで長文書いてしまいましたが、まだまだお伝えしたい事は一杯あります。

ご興味ございましたら、ドンドンとお問い合わせ下さいませ。

どうぞ宜しくお願い致します。

 

BMW F31 320dのお客様!今回も誠にありがとうございました。

 

 

6 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/03/15 17:28:28コメント(0)

BMW F31 320d オレンジウルフ ECDキット お取り着けさせて頂きました。

こちらのデータは作業前の入庫時のアライメントデータとなります。

走行距離も7万キロですので新車時よりは、ずれてるのが当たり前なのですが

メーカーでの新車出荷時もアライメントは調整されていませんので、それは更に狂いますね!

特に肝心のリア数値が大きくずれているのが良く無いですね!

こちらのBMW F31 320d のお客様は平成29年4月に埼玉県より初めてお越し頂きましてATF交換とボッシュエアコン サービスをさせて頂きました。

当社では殆どのお客様とATF交換により、お付き合いがスタートします。

そしてそのATF交換に感動して下さるからこそ、次々へとディープな世界に来て頂けています。

ハイこちらのお客様もATF交換に感動して下さり2回目は、オレンジウルフ カーボンLSDのご装着もさせて頂きました。

そこからはもう怒涛の様なお付き合いが始まりました。

オレンジウルフ ストラットタワーバー、1wayバルブツインキット、オレンジウルフ ブレーキパッド850

ディーゼル専用エンジンオイル交換4回、2回目のATF交換!と約3年間の間にその度、埼玉県よりお越し頂きました。

本当にありがとうございます。

そして更にディープな世界へ!

そうです本日は、オレンジウルフ ECDキットのお取り着けに来て頂けました!

LSDを着けて頂いてからズ~ッとサスペンションキットも入れなくちゃと、おっしゃられていましたが!

遂に決断して下さいまして、いよいよお取り着けと相成りました。

都合、車高をミリ単位で合わせる為、モーター配線を室内に持ち込む為、鬼アライメントにする為

1泊2日にてお預かりとなりましたので、どうぞ明日の夕方の完成をお楽しみにしていて下さいね!

 

6 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/03/14 18:47:56コメント(0)

アクセス記事ランキング