この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね
休日ブログ 笑わないで下さい!大真面目です!
2020年04月06日
土曜日のブログにコロナウイルスに対しBCG接種が日本にとって好結果を生んでいるかも?
との動画を載せましたが、よ~く何回も聞いていると何だかとっても関連していそうで、あながち誤情報では無い気がしています。
そんな中、昔サーズが中国で流行った際に、友達に私は言いました。
嫌だな~日本でも流行ったら大事だよね!と
すると友達は自信満面の顔でこう言いました。
日本は大丈夫だ!と
それは何でと聞きますと
梅干し食ってるから大丈夫だ!と真剣に言いました。
思わず私は吹き出してしまいました!プッと!
でも今それを思い出すとあながち間違ってはいない様な気もしてきました。
ネット検索しましたら
インフルエンザ予防にも!?
和歌山県立医科大学の研究により、世界で初めて発見された梅干し由来のポリフェノール「エポキシリオニレシノール」
この成分には、インフルエンザウイルスの増殖を抑制してくれる効果があるそう。
「梅干しを食べると風邪をひかない」という説は、これが由来かも?
なんてのも見つけました。
梅干しの効能である抗菌効果は日の丸弁当で実証されてるし、発酵食品は整腸効果も高い
人間は腸で生きてるなんて事も聞きますので、腸内環境が良ければ免疫力も上がると思います。
ですから最近梅干しを気にして食べる様にしていますし発酵食品も多く摂る様にしています。
BCGと梅干が日本での鎮静化に大いに貢献してくれる事を切に願う今日この頃です。
この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね
Posted at 2020/04/06 12:35:19コメント(0)
BMW メンテナンス
2020年04月05日
地元にお住まいの BMW F20 120 のお客様がエンジンオイル交換に来て下さいました。
来月には1年点検が控えてますが、やはりオイルだけは早めに交換されたいとの事でお越し頂けました。
いつもいつも誠にありがとうございます。
そしてこちらも地元にお住まいの BMW E92 M3 のお客様ですが、ブレーキキャリパーOHのご相談でお越し頂けました。
前車でもブレーキ周り一式させて頂いておりまして、今回もオレンジウルフ ブレーキパッド850、ドイツ製ブレーキローター
オレンジウルフ ステンレスメッシュホースへと同時に換装させて頂く事となりました。
もうお付き合いも長く E46、E87 そしてE92 M3と3台のお車に関わらせて頂いております。
今回も誠にありがとうございます。
続いてこちらのお客様は、愛知県より車検整備の為、御入庫頂きました。
一番最初は平成28年に初めてお越し頂きまして オレンジウルフ ECDキットの開発を承りました。
そこからはもう怒涛の様にオレンジウルフ コンプリート化させて頂きました。
そして4年目のお付き合いとなります今回も走行距離8万キロとなりましたので、車検整備と同時にかなり大掛かりなメンテナンスをさせて頂く事となりました。
2回目のダンパーOH、3回目のATF全量交換、ブレーキキャリパーOH、パッド&ローター交換、ステンレスメッシュホースの換装などなどです。
またお越し頂きましてすぐさまリフトアップし各部点検したところ!
お約束のオイルエレメントハウジングG/Kからオイル漏れが発見されましたので、そちらの修理も承りました。
約2週間のお預かりとなりますが、またまたお車が光り輝きますので、どうぞお楽しみにしていて下さいね!
今回も誠にありがとうございます。
この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね
Posted at 2020/04/05 18:31:55コメント(0)