ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

初めての御入庫 BMWのお二人のお客様

先週末と本日に掛けて、2台のBMWのお客様が初入庫して下さいました。

こちらの BMW E60 525 のお客様は、ラジエター&ホースの交換と

エンジンヘッドカバーからのオイル漏れ修理の為、ご入庫頂きました。

先日大手さんで診て貰ったところ、あまりにもあれこれと見積もりが上積みされていき

本当にそうなのか?の疑問の中、先日お越し頂いた次第です。

しっかりと診させて頂いた結果、まずはポイントを絞って掛からせて頂きその後の様子を見ましょう!

の中本日の運びとなりました。

そしてBMW E89 Z4 のお客様は、先日1年点検をさせて頂き、バッテリー交換も承りました。

また点検時にDCTFの漏れが見つかりましたのでDCTF交換の為、再入庫して下さいました。

またホイールのガリ傷がとても気になっていらっしゃるとの事でホイールリペアも承りました。

と同時にNEWタイヤもご用命頂きました。

ハイ今一番旬なミシュラン PS 4S です!

今回お二人とも初めてのお付き合いとなりますが、まさにインターネット検索のお陰です。

何故ならそれまでは、お近くにお住まいでも当社の事は、お知りになってなかったそうですから

いや~本当にインターネットって凄いですし素晴らしい媒体です。

今回は誠にありがとうございました。

 

13 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/09/01 19:25:09コメント(0)

バカマジメ車検 BMW E92 M3

 只今 BMW E92 M3 のお客様の車検整備をさせて頂いております。

当社車検整備の売りはバカマジメ車検です!

それは何かと言いますと、とにかく綺麗に出来る箇所は徹底的に清掃&磨きをしよう!なんです!

そしてこちらが清掃前のリアの状態です。

そしてこちらが清掃&磨きを掛けた右リア周りです。

ピカピカに磨かれたバックプレートに御注目です!

もう一度汚れている右をUPしました。

ブレーキドラム&ハブ面にご注目!

再度清掃された左をUPしました。

丸で違いますよね!

普段お客様は目に出来るところではありませんが、ここまでする必要性を感じ、ひたすら綺麗にしています。

キャリパーステーの清掃前と清掃後です。

今回はキャリパーのOHも承っていますのでまずは外したキャリパー本体を綺麗に磨きました。

そしてオイルシールの交換です。

当たり前ですがキャリパー内部も徹底的に綺麗にします。

キャリパー内部に入るオイルシールにブレーキグリースを塗り込み

内部の溝にはめ込みます。

キャリパーOHが終わり、新品のブレーキローター&パッドを組み込みました。

ローターは信頼のドイツ製を使いブレーキパッドはお約束のオレンジウルフ850をご装着しました。

そしてブレーキパッドを固定している金属スプリングも新調しました。

他のモデルではシルバー色ですが、M3はキャリパーに合わせスプリングも黒なんです。

いや~実に美しいですね~でもそれは見えない内部が綺麗だからこそ価値が有るんだと思います。

更にめちゃ見えにくいですが、エア抜きブリーダーとダストキャップも新調しています。

まさにこの点が当社の最近のスタイルなんです。

しかしどこから見ても全てが美しいですね!

28 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/08/30 19:04:07コメント(0)

BMW F25 X3 20d デフオイルシール交換

BMW F25 X3 のお客様のデフオイルシールからのオイル漏れの為、交換させて頂きました。

先日エンジンオイル交換にお越し頂いた際に漏れが見られましたので、再入庫して頂いた次第です。

正直!毎年の事ですが8月は暇なんです!

もうそんな状態が何年も続いて来たのですが!

今年は、一体全体何なのでしょうか?

滅茶苦茶忙しくなってきました!

実に世が世ですし誠に有難く思います。

皆様本当にありがとうございます。

しかしメカニック専務のほとばしる汗が眩しい限りですね!

12 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/08/29 19:28:12コメント(0)

BMW F10 523d のお客様から!Ⅱ

ガルフストリーム様

 

すいません、燃費の報告忘れてました。

 

市街地(渋滞だらけ)だとたいして変わらず9〜10km/l位。

しかし地方に出かけると13〜14km/l, 高速で流れに乗って走ると19km/lと、めちゃめちゃ伸びました。

速度一定で、傾斜に合わせて踏み足したり離したりの結果ですが、レスポンス良くパワーが出るので、無駄踏みが減ったのだと思います。

実際、車速管理もとても楽です。

 

ちなみに今年のお盆休みに標高日本一の国道の峠を3往復登り降りした時も、15km/lでした。

何これ?(笑)

レスポンスが良くなって楽しいのに燃費良いって最高過ぎです。

スポーツモードで、登りはガンガン踏んでこれですから。

 

燃費が良く、乗り心地が良いのに楽しいスポーツサルーン、正に欲しかった車になってます。

これからもよろしくお願いします!

 

 

度々誠にありがとうございます。

この燃費UPとレスポンスUPは、やはりオレンジウルフ 1wayバルブの恩恵が大きいと思います!

もちろんエンジンオイル、ATF交換でも間違い無く、レスポンスも燃費も上がりますが

このお話での痛快さは、1wayバルブあってこそだと思います。

まだまだお客様にお薦め出来るメニューが沢山ありますので!

こちらこそ今後共宜しくお願い致します。

17 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/08/27 19:11:48コメント(0)

BMW F10 523d のお客様から!

今年2月にBMW F10・523d のオイル・クーラント漏れ修理、オイル・ATF・クーラント交換、ワンウェイバルブ取り付け、アライメント調整をして頂いた神奈川のooです。

お世話になります。

だいぶ経ってしまいましたが、その後6000km程走行しましたので感想をお伝えしたく思います。

 

エンジンですが、劇的に静かになりました。

これ、絶対分かります。

車外はもちろん、車内でも高周波の音が消え、何となくまろやかな音になり、妻も乗せてすぐ気付き驚いてました。

今でも変わらず静かです。

 

ATはシフトショックが皆無になり、変速速度も早くなった気がします。

 

これらの作業+ワンウェイバルブを取り付けた後の走行感は、正に激変です。

トルク向上+伝達効率の向上で、発進はモタモタせず、加速は明らかに早くなり、追い越しやコーナー立ち上がりのレスポンスはディーゼルとは思えない位俊敏です。

まとめてやってしまったので、個別の評価は分かりませんが、かったるいと思っていた車が、コンパクトスポーツの様にキヒキビ走ります。

山道の登りでスポーツにして走ると、快感でしかないです。

 

アライメントは正に鬼。

こんなに真っ直ぐ走る車は今まで乗った事がありませんでした。

たわみに乗っても何事も無いように走ります。

何より驚いたのが、乗り心地が劇的に良くなり、正にフラットライドで妻が喜んでました。

あるべき方向にアームが向いて、設計通りの軌跡で動くからなんでしょうか?

 

何より感動したのが、オイル漏れの修理をしてもらった後、エンジンルームをピカピカに掃除して頂いた事です。

再発が無いか自分でも確認しやすくする為と言ってましたが、そんな心使い初めて受けました。

そんな面倒な事を丁寧にしていただけるガルフさんは心底安心できますし、尊敬します。

正直、他の工場に車を触らせたくないとまで思っています。

交通費はかかりますが、それも整備代と割りきれます。

 

最近足周りのブッシュが逝ってしまったのか、やたらステアリングを取られるので、またご相談させて下さい。

 

最近浜松も暑いですが、お二人とも身体に気をつけて、たくさんの方に感動を伝えていって下さい!

 

 

誠にありがとうございます。

ここまで書いて頂けましてまさに感無量です!

当社も今年10月にて29年目を迎えますが!

本当にお客様に御体感して頂ける事に心血を注いて参りました。

それをこの様に評価して頂きまして、最高に嬉しい限りです。

今後もお役に立てます様に邁進して参りますので

どうぞ宜しくお願い致します。

 

17 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/08/26 19:47:16コメント(0)

アクセス記事ランキング