ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

BMW F36 435 ATF交換

走行距離も9万キロ超えしましたので、ATF交換してみたいです!

のお問い合わせの中、本日東京よりお越し頂きました。

普通はこのぐらいの走行距離ですと、ATF交換はしない方が良いと言われるのが常識です。

しかし当社の施工方法でしたら一切距離は問いません。

何故なら機械を痛める様な安易な掻き混ぜ交換を行わないからなんです。

普通ATF交換と言いますとオートマチェンジャーなる機械による掻き混ぜ交換が定番ですが!

その掻き混ぜが一番まずいんです。

ですので多走行車は止めた方が良いとなります。

また今回はスペースの問題で全量交換は出来ませんのでオイルパンを交換し

手作業でのオイル充填のみとなります。

またオイルパンを外した後は、出来る限り見える部分は、パーツクリーナーにて綺麗に清掃もしています。

 

終了後、乗って頂きましたが一番気になっていた低速での突っかかりが解消しました!

ととても喜んで頂けました。

お越しになる中渋滞に巻き込まれ5時間も掛かってしまったそうですが

良い結果が出まして、やはり来て頂いて良かったと思いました。

今回は誠にありがとうございました。

 

 

23 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/10/03 19:56:51コメント(0)

NEW4

2020年10月01日

カテゴリー

10 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/10/01 19:05:36コメント(0)

BMW F10 523d Fハブベアリング交換

エアコン修理の部品入荷待ちの為、お預かりしている BMW F10 523d のお車ですが!

今回は同時にフロント ハブベアリング交換もさせて頂きます。

今年の5月に車検整備させて頂いた際に交換をお勧めしましたが、やはりお客様も違和感を感じられるそうで承りました。

ですので、そろそろエアコンパーツも入荷しそうなので、現状を知りたく少し乗らせて頂きました。

結果!ハンドルが妙に軽く、切っても応答性がとても鈍くなっています。

またゴロゴロとタイヤノイズの酷い様な異音もします。

またいつもテストコースを走ってみますと床振動も大きく感じられました。

走行距離も11万キロ超えですので致し方無いと思いますが、やはりF10でもこのパーツは劣化しますね!

と言いますかF10に関しましては、今回初めてのハブベアリング交換となります。

F30は既に1台交換しましたが、F10は初めてですね

このパーツを見直ししますと、まさにBMWのハンドリングと安定感が取り戻せますので外してはならないメンテナンスですね!

どうぞ交換後をお楽しみにしていて下さいね!

16 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/09/30 19:13:16コメント(0)

先週末は

先週末は納車待ちのお車が綺麗に並びました。

赤のZ4のお客様はブレーキキャリパーOHをさせて頂きました。

青の130のお客様はセルモーター交換完了!

黒のM3のお客様は車検整備終了!

はたまた黒の523dのお客様はエアコンパーツ入荷待ちとなっています。

実に色とりどり多種多様で良い雰囲気で並んでいますね~

そして青のM235のお客様は、当社でお車をお買い求め頂きまして

今回2回目の車検整備をさせて頂きます。

既に当社オリジナルサスペンションキット オレンジウルフ ECDキットもご装着済みです。

まず最初はブレーキ分解&清掃からスタートです。

その後はバッテリー交換

エンジンオイル交換

ATF全量交換

オリジナルクーラントへと交換

ブレーキオイル交換

エアコンフィルター交換

と愛情たっぷり整備をさせて頂きます。

約1週間のお預かりで行わせて頂きますが、いつも通りのバカマジメ車検にて

頑張ってやらせて頂きますので、どうぞ宜しくお願い致します。

 

15 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/09/28 17:05:57コメント(0)

BMW E60 525 GG調律 エンジンECUチューニング

BMW E60 525 のお客様が、GG調律 ECUチューニング施工の為、お越し下さいました。

お車のナンバーは所沢ナンバーですが、今は東京にお住まいだそうで東京よりお越し下さいました。

東京ならBMWのECUチューニングを行っている処は山の様にあるのでしょうが!

当社HPの内容を気に入って下さったそうで、お問い合わせ頂戴しました。

そのお電話の中で最近ミスファイアが起き、プラグを1本だけ替えられたそうです。

ですので、年式、走行距離を考えまして、残り5本のプラグをご用意してまずはプラグ交換からさせて頂きました。

折角チューニングデータをインストールしてみても、点火が良く無ければ全く意味がありませんので!

そして外したプラグを見てみますと、それはもう限界でした。

ですのでご用意して置いて本当に良かったです。

またお客様が気にされていたアイドル時の振動も同時に軽減されましたので、とても喜んで頂けました。

データインストール後、乗って頂きましたが、もう車が軽いです!

出足のもたつきも改善されとても良い感じです!とニコニコ顔でお話頂けました。

このECUチューニングでは約300kmほどの学習が必要でして、お帰りになられた頃はもっと変化していますので!

どうぞお楽しみにしていて下さいね!

今回は誠にありがとうございました。

GG調律のお客様レビューコーナーは、こちらから!

24 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/09/27 19:29:03コメント(0)

アクセス記事ランキング