ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

修理 メンテナンスの記事一覧

HPに BMW E85 E86 Z4専用ページ載せました!

発売当時より相当の年数の経つ BMW E85,E86 Z4 ですがご来店が絶えません。

今現在も多くのお客様がお見えになり熱い思いをお聞きします。

ハイ初代Z4には強烈で斬新なスタイルが有り心を虜にする個性が存在します。

故に唯一無二なZ4として今も多くのファンを魅了しています!

そして現在ではラインナップされていない直列6気筒NAエンジンもファンの心を鷲掴みにしています。

そんなお客様に対し我々ガルフストリームは、数々のメンテナンスメニューを完成させています。

長年の多くの体験を元にし、まさに新車以上の性能を取り戻す事を得意としていますので、是非とも私達に大切なお車をお任せ頂きたいと考えます。

高級感溢れ且つ上質なZ4に変身させる事をお約束します。

そしてBMWらしいスポーツ性能ももちろん取り戻せる事もお約束出来ます。

Z4ファンの方の期待を絶対に裏切らない自負がございますので!

の考えの中HPにZ4専用ページを載せましたのでご覧頂きたいです!

2 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/04/24 17:17:05コメント(0)

BMW E90 E92 M3用 フロントサスペンションアーム

何か最近BMWのフロントサスペンションアームばかり交換してまして、これがメインの仕事になっています。

毎度のブログを見て頂いてBMW E90 M3のお客様からも、ご連絡が有りパーツ揃えさせて頂きました。

こちらがコントロールアームM3では標準でピロ化されています。

そして手前のアームがプルストラット ラバーブッシュ付き。

 

 

 

そのブッシュをパワーフレックスに変更します!

アーム交換ここまでやってるところは、そうは無いと思いますし実際そこまで考え無いと思います。

でも当社ではお客様の鋭い感性に、絶対にお答えしたい一心でこのメニューが重要だと学びました。

まさに激変しますので超お勧めメニューとなっています。

11 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/04/21 18:19:06コメント(0)

BMW E91 アルピナ B3S ブレーキメンテナンス

BMW E91 アルピナ B3S のお客様のブレーキメンテナンスをさせて頂いてます。

走行距離5万キロそろそろ見直しの時期ですね!

今回はドイツ製ブレーキローターとオレンジウルフ ブレーキパッド850にて交換させて頂きます。

そして今後は足周りの見直しもご検討中でして、どんな風に変わっていくのか?

とっても楽しみになりました~!

1 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/04/20 17:57:45コメント(0)

BMW F02 AH7 フロントアーム交換&鬼アライメント

最近本当にフロントアーム交換づいています。

今週はAH7のお客様のアーム交換をさせて頂きました。

走行距離10万kmもうそろそろやばいですよね!

って事でご用命頂きましたが、いや~変わりましたね~

ステアリングのドッシリ感と共に矢の様に真っ直ぐ走る様になりました~!

お客様、相当に喜んで頂けると思います。

そして一番大切なアライメントです。

こちらのお車は調度1年前にアライメント調整してるのですが、今回触っていないリアの数値は、やはり誤差が少なかったですね。

それは鬼アライメントの恩恵で左右キッチリと合わせているが故に誤差も少なく出るって事なんですね!

また触ったフロント部分もアームがシッカリした事により調整出来ないキャンバー部分も誤差が縮まりました。

折角新品アームに替えてもアライメントしっかりやらないとダメって事が、これ見て頂ければご理解して頂けると思います。

1 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/04/19 15:09:19コメント(0)

BMW E82 135 高圧燃料ポンプ交換

昨年末から今年に掛けて車検&大掛かりなメンテナンスをさせて頂いた。

BMW E82 135のお車ですが、当時エンジン始動にかなりの時間が掛かりテスター診断しましたら、高圧ポンプのエラーが頻繁に出ました。

ただ部品代があまりに高価ですので、お客様も躊躇されましてもう少し様子を見てみます。

って事でそこには手を着けなかったのですが、今月に入りエンジンチェックランプが頻繁に点くようになってしまいました。

と同時に出力低下まで表示され実際にまともに走れなくなっての泣く泣くのご入庫となってしまいました。

 

過去にも多くのお車で、このパーツを交換させて頂いてますが、突然エンジンが掛からなくなってしまったり、加速不良で車がガタガタになったりと様々な症状で本当に厄介なパーツです。

そして高価ですから本当に参ってしまいます!

4 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/04/14 17:55:19コメント(0)

アクセス記事ランキング