ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

修理 メンテナンスの記事一覧

BMW アルピナ E91 B3S メンテナンス 1

今年4月にブレーキローター&ブレーキパッド オレンジウルフ850をご装置頂いたBMW アルピナ E91 B3Sのお客様が、今回はまたまた新たなメンテナンス&リフレッシュにお越し下さいました。

その内容は? 年式&走行距離による経年劣化、フロントハブベアリングの交換からスタートです。

BMW E9Xモデルからフロントサスペンションアームの形と形式が変わり、E46に比べステアリングの重さとドッシリ感が格段に増したのですが、このハブベアリング摩耗によりそのドッシリ感は失われてしまいます。

何か妙にステアリングが軽く感じ、ステアリング切ってるのに応答性が非常に悪くなります。

特に速度を上げていきますとタイヤの接地感が薄くなり丸でフロントが浮き上がった様な感覚まで覚えます。

そして高速時に敢えてステアリングを切ってみますと切っているのにも関わらず、車は真っ直ぐ走って行きます。

こんな事書くととても大袈裟に思われてしまいますが、ハブベアリングを数百台以上交換してきた私達には至極当たり前の事で、あ~やっぱりもう限界だな~と分かりますのでお客様にお伝えします。

お客様におきましては比較する対象、同じ車種の良い状態のお車が有りませんので物凄く不可解な事とは思いますが、常に良い状態のお車を体に叩き込み常に比較させて頂いている私達には、それがもう摩耗劣化しているのがすぐに分かってしまうのです。

ハイ私達は365日比較の毎日です。

同じ事を何度もしていれば当然何方にも分かりますし、特別なものなど何も持ち合わせておりません。

ただ単に真摯に良い状態のお車とお越し頂いたお客様のお車を比べさせているだけなんです、

今回もきっと良い結果が表れると思いますので、どうぞお楽しみにしていて下さいね!

2 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/06/06 18:33:47コメント(0)

BMW F31 320d オレンジウルフブレーキパッド850 お取り着け

昨年末オレンジウルフ カーボンLSDとSACHSパフォーマンスキットを組んで頂いたBMW F31 320d のお客様が、またまた東京よりお越し下さいました。

走行距離はまだ6000kmですが、ブレーキパッドのダスト低減と絶妙なタッチと効きを醸し出すオレンジウルフ  ブレーキパッド850のお取り着けをさせて頂きました。

また写真を撮るタイミングを逃してしまいましたが、オレンジウルフ ディーゼル専用エンジンオイルも入れて頂きまして、パッドと共にオレンジウルフ ステンメッシュブレーキホースも換装させて頂きました。

いつもいつも遠方より誠にありがとうございます。

 
1 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/06/04 18:58:16コメント(0)

BMW E46 M3 ハブベアリング交換

本日東京からBMW E46 M3のお客様がお見えになりました。

その訳は、数日前にメールでのお問い合わせを頂いたからなんです。

「ステアリングを切った時の挙動がおかしいんです。特に右に切った時は、車がどこかへ飛んで行ってしまいそうで怖いくらいです。」

この様なお問い合わせでしたが、どう文章でご説明出来るか自信がありませんのでお電話してしまいました。

よくよくお話をお聞きしますとコントロールアーム&ブッシュも既に替えられ、アライメントもバッチリ取られてるそうです。

その他色々な症状をお聞きしまして私の中で多分これじゃないのかな~と思えた箇所が気になりましたので

「お客様ハブベアリングは交換されましたか?」とお訊ねしました。

するとお客様は「あ!そうだそこだきっとそうだ!とトーンが一段階上がっちゃいました。

お車の走行距離は、まだ3万キロと少ないそうですが太いタイヤを付けられキャンバーも、かなりつけていらっしゃるとの事でしたのでありえるかも?と思い交換をお勧めしてみました。

そして本日お見えになり、まずは乗らせて頂きましたが、一言怖い!です。

ある程度の速度でステアリングを切ると思いっきり車が横飛びしますしブレーキを掛けた時のステアリングの振れもかなりきています。

まず間違いなくハブベアリングだな~と思いましたが、やってみない事には分かりません。

作業を終えお車に乗り込む前にパンパンと手を叩き、おじぎして乗らせて頂きましたがバッチリでした!

治りましたと言いますか元に戻りました!

お客様にも乗って頂きましたが「切った分だけ素直に曲がる!」「左右の切れ角が同じになった」「ハンドル持つ手が楽になった」「ブレーキ時の安定感が出た」と大喜びして下さいました。

そして最後には右手を差し出してくれました。いや~良かったです。

遠くから来て頂いて!だってこれで駄目だったら車売ろうかと思われてたそうですから!

う~んパチパチでした~

1 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/05/31 17:44:06コメント(0)

BMW F36 420 GC オレンジウルフ ブレーキパッド850 お取り着け

愛知県よりお越し頂きまして BMW F36 320GC のお客様にパフォーマンスキャリパー用 オレンジウルフ ブレーキパッド850の装着をさせて頂きました。

前車 E87 130からお付き合いをして頂いてましたが、この度お車を代替えされたとの事でお問い合わせ頂きました。

実際お車の走行距離はまだ9000kmですが、やはり純正のパッドではご満足頂けないそうで、そこは低ダストでも有りながら絶大な効きと絶妙なブレーキタッチを醸し出すオレンジウルフ850をご指名下さいました。

誠にありがとうございます。

そして同時に更なるブレーキタッチの向上を求めオレンジウルフ ステンメッシュホースも換装して頂きました。

またお車は新しいですがボッシュ エアコンサービスもご利用頂きました。

施工を済ませデータ確認しましたら、やはりエアコンガスが規定値より多く入ってまして実はこれが一番お車にとって良くない事ですので、やっぱりやっといて良かった~とお客様に喜んで頂きました。

そして最後の締めは鬼アライメント調整です!

新車から9000kmのお車のアライメント状態はいかに?

興味津々にて行わせて頂きましたが、やはりメーカーではアライメント合わせて無いですね!

一番肝心なリアの数値が大きくずれていますしフロントトーも大分ずれていますね!

お客様のお車は全くのノーマル状態ですのでこれが普通の新車出荷車という事になりますね!

しかし今回これだけきっちりとアライメントを合わせましたので、お車の安定感&運転のし易さは激変すると思いますのでどうぞご堪能下さいね!

今回ボッシュテスターにF36のデータが無く調べましたところ、F32と全く同じアライメントデータでしたので、そちらのデータを元に調整させて頂きました。

4 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/05/30 15:46:41コメント(0)

BMW F10 528 オレンジウルフ 1wayバルブ&エンジンオイル交換

ご旅行を兼ねてBMW F10 528のお客様が、オレンジウルフ 1wayバルブのお取りつけに来て下さいました。

お車はまだ買われたばかりだそうで、まず何から弄っていこうか?とネット検索され当社を知って頂いたそうですが、1wayバルブは着けて当たり前! みたいな記事を読まれたとの事でそれで一気にお気持ちが固まったそうです。

また只今売出し中のオレンジウルフ 低回転重視エンジンオイルにも、ご興味を持って下さり早速新油注入前にオイルスラッジクリーン施工をさせて頂きました。

最近では更に念を入れ、スラッジクリーン施工後は安いエンジンオイルにて再フラッシングしているのですが、その事もブログにて知って頂いてました。

私のブログを読んで頂けているので、全ての説明がスムーズに進行し本当に意気投合で作業が行われ本当に嬉しかったですしお話していて楽しかったですね!

さて新しいオイルを入れますと、ガチャガチャとしていたエンジンノイズが見事に消え、お客様もビックリされてました!

もうノイズ皆無でNA 6気筒の澄んだエンジンサウンドのみが聞こえ、やっぱこのオイル凄えな~

と改めて私自身感心してしまいました。

お客様も物凄く喜んで頂けましたので本当に良かったです!

1 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/05/26 18:05:35コメント(0)

アクセス記事ランキング