ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年10月
« 9月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

BMW ATF交換の記事一覧

BMW アルピナ B7 メンテンス

本日は BMW F25 X3、アルピナ D5とお付き合いさせて頂いたお客様が

今回アルピナ B7に乗り換えられたとの事で、またまた大阪より来て下さいました。

今回も前回前々回と同じく、エンジンオイル交換&ATF交換をさせて頂きました。

お車を買われる度わざわざ当社まで来て下さる事に驚きと感謝の気持ちで一杯です!

そしてアライメント調整も承りました。

エアサスにて車高を落とされている為、基準値には届きませんでしたが

左右をキッチリと合わさせて頂きました。

これで帰りの道中はかなり楽にお帰り頂けると思います。

今回も誠にありがとうございました。

14 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/09/22 19:07:24コメント(0)

BMW F25 X3 20d メンテナンスを承りました。

 

9月初めにこの様なお問い合わせを頂戴しました。

 

初めまして・・・

2016年前期型のF25 ディーゼル X3 走行9万kmです。

ATF未交換のため交換を考えております。

また、エンジンオイル(フルコースで)の交換も考えております。

現状はディーラーの指示、車のメンテナンス表示の30,000kmほどで行なっており、これで良いのかな?・・・と思ってます。

ATF交換、エンジンオイル交換でお見積もりをお願い致します。

サス交換も必要な状況かと思いますが、現状を見てもらったほうがいいのか?と考えております。

どうかよろしくお願い致します。

 

そしてお見積りを出させて頂きまして、10月でのご予約を頂戴しました。

ATF交換

エンジオイル交換、オイルスラッジクリーン施工です。

ただお客様が、いずれダンパー交換するならSACHSでのご指名でしたので(御指名頂ける何て最高に嬉しいです)

一応在庫確認しましたところ国内在庫1台限りで本国も欠品しているそうですので

その旨をお伝えしましたところ、それならこの際一緒にお願いします!と相成りまして

1泊2日でのご予約となりました。

またHPをよく読んで下さっていてサスペンションアームの交換も同時に行った方が良いのですか?

の御質問も頂いたのですが、走行距離9万キロですので、それはもちろんやられた方が良いと思いますが

まずはダンパー交換して頂いて、ハンドリングに違和感を感じられてからでも良いのではないですか?とお答えしました。

ただ1点どう考えたら良いのか難しい問題なんですが、それはお客様が遠方の方でして

何度もお越し頂くのなら1度に済ませて頂いた方が経済的なのかが悩みます。

ただ私としましては、1点1点確認体感して頂きながら進めさせて頂いた方が確実に満足感と車の奥深さを感じて頂けると思いますので

やはり順番で行わせて頂く事がセオリーではないかと思います。

じっくりと再生させていく事こそ車趣味人の醍醐味だと考えますので今回もこの様なお話をさせて頂きました。

それでは10月お待ちしておりますので、どうぞ宜しくお願い致します。

14 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/09/09 19:02:08コメント(0)

BMW アルピナ F10 D5 フルメンテナンス

数か月前にこの様なお問い合わせ頂きました。

 

はじめまして。

岐阜県在住の2014年12月初期登録のALPINA D5に乗っているOOと申します。

ガルフストリーム様のHPを拝見し、この度自車の整備・メンテナンスをお願いしたくメールさせて頂きました。

中古で手に入れ間もなく2年近く、9万キロを超えて色々劣化を感じるようになり、車検も8月に控えていて色々専門家の意見を参考に交換等を行いたいと思います。

具体的には

  • 足回りの交換。できれば社外品でなくオリジナル。ブレーキも限界が近ければお願いします。それに伴うアライメント調整。
  • ATF漏れを以前指摘されたので、ATF交換。
  • エンジンカーボン洗浄。出来れば安価にエンジンをリフレッシュできるようなメニューがあればお願いしたいです。

以上色々ありますが、ALPINA D5のオリジナルの良さを取り戻したいと考えています。

長くなりましたが、お返事いただければと思います。

宜しくお願い致します。

 

とのお問い合わせ頂きお越し頂き各部点検させて頂いた結果

 

ATF交換

エンジオイル交換&オイルスラッジクリーン施工

エンジンカーボンクリーン

前後ブレーキパッド&ローター&ステンレスメッシュブレーキホース交換

ブレーキキャリパーOH

フロントサスペンションアーム交換

純正電制ダンパー交換

 

とまさにフルメンテナンスを承りました。

ただ電制ダンパーの入荷に時間が掛かり待って頂いていたのですが間が空き過ぎまして

お客様からダンパー以外のメニューを先にやって下さいとなりまして、先週末お越し頂きました。

工場の中は作業待ち&作業中のお車でパンパンですので

誠に申し訳無いのですが、長期のお預かりをお願い致しました。

また代車もご用意出来ませんでしたので公共交通機関にて岐阜までお帰り頂きました。

本当に申し訳ありません!

ただお返しは素晴らしい結果を出して絶対に喜んで頂きますので

どうぞ宜しくお願い致します。

 

追伸

実はこちらのお客様が当ブログ

BMW アルピナ F10 D5 の奇跡

のお客様なんです!

 

 

 

10 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/09/07 18:09:14コメント(0)

今週末は?

昨日は神奈川県より BMW F20 M135 のお客様が2度目のATF全量交換に来て下さいました。

前回は平成29年4月 走行距離25000km時に来てくださいまして

今回は走行距離56000Kmにて、お越し下さいました。

その間31000km乗られていますのでオートマオイルパンの交換はどうされますか?

と事前に確認させていただきますと、折角なんで今回も交換して下さいとなりまして

パーツ交換を含めたATF全量交換をさせて頂きました。

交換後は更にシフトショックが軽減されました!ととても喜んで頂けましたので安心しました。

 

そして本日は愛知県よりBMW F22 M240 のお客様がアンドロイドナビお取り着けの為、お越し下さいました。

 

14 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/08/22 19:19:28コメント(0)

BMW E71 X6 2回目のATF交換

本日 BMW E71 X6 のお客様が2回目のATF交換に来て下さいました。

前回は昨年の1月 走行距離25000km時でした。

そして今回は走行距離35000kmでした。

前回より約1年半 距離も1万キロしか乗られていませんが

お客様曰く、前のX6は全量交換出来たけど今の2台目は全量交換が出来ないんで早めに来ました!

との事でしたが、終了後乗って頂きましたが明らかに出足が良くなりました!と喜んで頂けました。

そうなんです!2回目の交換って凄く体感度が更に良くなるんです。

良いオイルが浸透してATの状態が良くなっているところにまたまた良い新油を入れるのですから

間違い無く最初より向上します。本日もそれが実証出来まして本当に良かったです。

今回も誠にありがとうございました。

(作業写真が撮れず誠に申し訳ございません。)

 

12 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/08/01 18:20:30コメント(0)

アクセス記事ランキング