ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

320Iの記事一覧

BMW E92 320 ATF全量交換&エンジンオイル交換

神奈川県よりBMW E92 320のお客様が、ATF全量交換に来て下さいました。

今回来て頂くに当たって、この様なメールのお問い合わせを頂戴しました。

 

購入した車なんですが、メンテ履歴がわからない為、ATF交換履歴もわかりません。

走行距離8万なので、8万キロで初交換した場合スラッジがAT内に回って故障するのでは?と不安です。

ですが貴社の方法でATFフィルター交換とバルブボディー清掃など行えば大丈夫かなとも思い、見積もりを頂きたく思います。

 

そこで私はこの様なお返事を致しました。

誠にありがとうございます。

当社のこだわりは、他社では絶対に出来ないATF圧送式全量交換です。

一般の全量交換は、機械によるまさにお米を研ぐ様な、掻き混ぜ交換の循環式が主流ですが

当社では機械にて古いオイルを清掃しながら抜いた後、新油を充填する圧送方式を採用しています。

実はこの循環式の施工によりATのトラブルが発生するため、一般的に多走行車は交換しない方が良いといった事になっているそうです。

しかし当社方式でしたら一切走行距離を問いませんので、ご安心してお任せ下さい。

 

又お電話でも更に詳しくご説明し、それなら安心ですね!の運びとなりまして遠路より来て頂く事となりました。

白いケースが排出されたATF、丸いたらいが排出されたエンジンオイルです。

こちらのお車では、ATオイルフィルターが別体で供給される為、オイルパンは綺麗に清掃した後再利用出来ます。

ですので交換パーツはオイルフィルターとオイルパンパッキンのみとなります。

全ての交換作業が終わり最後はマシンにとる圧送式交換へと進みます。

 

施工終了後、乗って頂きましたが、車が進む進む!加速が良い!出足が良い!と大喜びして下さいました。

オイルでこんなに変わるんですね~実に驚きました!これならどんな走り方をしても、その良さが分かるでしょうね~

帰りの道中もとても楽しみです!と言って下さいましたので、本当に良かったです。

今回はATFとエンジンオイルの2重効果が出てますんで、それはもう最高に体感して頂けると思います。

どうか十分にご堪能下さいね!

16 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/06/28 14:12:59コメント(0)

BMW E91 320 2回目のオイルスラッジクリーンは凄い!

只今オイルスラッジクリーン施工中の BMW E91 320のお車ですが、昨年も今頃オイルスラッジクリーンをやらせて頂いたのですが1年経った今回もやらせて頂いてビックリ!

通常初めての施工の場合、汚れを集める3μ(ミクロン)フィルター(白い筒状のフィルター)が真っ黒になるのが普通なんですが写真を見て下さい!

真っ黒になっていません!

昨年は確かに真っ黒でしたが、いざこうして2回目を行うと確実にその効果が表れますね~

メンテナンスマシンの威力をまたまた垣間見てしまいました!

オイル交換サイクルを、どのようにしたら良いのか?

よくお客様より聞かれますが、こういうのを見てしまうと1年もしくは1万キロ以内にオイル交換をして頂き同時にオイルスラッジクリーンを施工して下されば相当にコンディションが保たれるのではないでしょうか?

日本の道路事情で欧州のメーカーが推奨する距離は、やはり現実的では無いと思いますが。

2 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/06/13 16:49:56コメント(0)

BMW E92 320 上質な乗り味実現 パワーフレックスブッシュのご感想頂きました

先週はお世話になりました。OOです。

こうやってメールするのは初めてですがパワーフレックスの件書きます。

わかったような事書くのおこがましいですが、15万キロ突破記念ということで、ECDキット装着時に、スタビブッシュは純正の接着式からパワーフレックスに交換しフロントのツッパリ感が”ほぼ”なくなってました。

その他ブッシュも、純正ながら定期的に交換してましたので、特段ヘタリを感じる事もなく、毎日気持ちよく乗っていました。

が、もっと良くなるかな?と、いつものように急に思い立ち、パワーフレックスに換えて頂いたのですが、帰りの浜松インターのランプ、奥できつくなり少しアンダーを 感じていたのが、切り足してもすっとインに入るようになってました。

本線に入り巡航、橋の継ぎ目や補修の段差、ツッパリを感じずスムーズにダンパーが動いている感じです。

ものすごく楽に走れます。東名てこんなに舗装良かったか?と思ったほどです。

強めの減速、今まではゴムブッシュが撓んでいたんだなという事が解りました。

結論としては、車格が上がった感じ、ECDを付けた時に知ったフラット感が、さらに良くなった感じで、更に気持ちよく走れるようになりました。

ここからは今までのお礼なのですが、記憶が定かではないですが、2015年8万キロ位から、御社にお世話になっているのですが、15万キロを超えても、本当に気持ちよく走れています。

まだまだ乗る気まんまんですので、今後もよろしくお願いします。以上、宜しくお願いします。

 

いや~最高に嬉しいお便り誠にありがとうございます。

PCのお客様履歴を確認しましたら最初のお付き合いは平成27年1月でした。

走行距離75000km時に、GG調律 ECUチューニングをして頂きましたね!

そこから丸4年のお付き合いをして頂いてますが、こんなに評価して下さるなんて、まさに涙チョチョ切れになってしまいます。

それも毎回神奈川県よりお越し頂いてる訳なんで、どんだけ感謝の言葉を連ねても足りませんね!

今後も良いコンディションで乗って頂ますよう頑張ってお手伝いさせて頂きますのでどうぞ宜しくお願い致します。

1 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/03/17 17:58:41コメント(0)

BMW E92 320 上質な乗り味実現 パワーフレックス ブッシュ

オレンジウルフ  ECDキットを組んで頂いた BMW E92 320 のお客様!

元々フロント ロアアームには純正のM3用のブッシュを組まれていたそうですが、ECDキットの脚の動きがあまりに良く、かえってブッシュに突っ張り感を感じる様になってしまったので、評判のパワーフレックス ブッシュに替えてみようかな~と

いつものごとく速攻で神奈川県より来て下さいました。

交換後は一番大事なアライメント調整です。

まさに鬼アライメント!完成です。

お次は,ボッシュエアコンサービス施工です。

お客様から昨年やったんで、まだ良いかな?

っておしゃってましたが、キャンペーン価格ですから如何ですか?

とお勧めしてやらせて頂きましたが実に大正解!

エアコンガスが 134gも減ってました。

134gは温度で2~3度変わりますから、やっぱやっといて良かった~と大喜びして頂けました。

全て終了後、乗って頂きましたがブッシュの突っ張り感も皆無で脚がよく動き本当に上質な乗り味になりました~

車のクラスが一段あがりました~

ここまで良くなるとは思ってませんでした~

と興奮気味にお話して下さいました。

良い脚に良いブッシュ!まさに最高の組み合わせですね!

1 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/03/10 17:37:04コメント(0)

BMW E90 320のお客様より! パワーフレックス ブッシュ レビュー

先日はSACHSダンパー交換並びにアライメント調整、ありがとうございました。

感想としまして、しなやかな乗り味で大変満足しております。

交換前はノーマル Mスポーツって正直乗り心地良くないな。

でもスポーツサスペンションと言ってるし、こんなもんなんだろうな。と思っていました。

しかし社長のおすすめノーマル形状ならSACHSと言われ交換しましたが、大分乗り味が変わりました。

アッパーマウント、ブッシュ類を交換したのも、大きな効果があると思います。

上質な乗り心地と絶妙な車高が大変気に入っております。

あと、アライメント調整のおかげで、細かなハンドル修正が無くなり、運転が楽になりました。

気のせいか、ハンドルが軽くなった気がします。アライメントの重要性を身に染みて感じます。

上質なBMWに一歩近づいた感じで、ニヤケてしまいます。交換して良かったです。

本当にありがとうございました。

 

 

お便り誠にありがとうございます。最近 BMW E90のブッシュ交換がとても増えてますが。

やっぱりパワーフレック スブッシュ良いですね~!

乗り心地はUPし、車の安定感が見違えるなんてブッシュは、あまり存在しませんから!

今回SACHSダンパーへの換装がメインでしたが、このブッシュも相当貢献してますんで、どうぞガンガン走って頂いて、今までとの違いを堪能して下さいね!今回も誠にありがとうございます。

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/03/04 15:45:47コメント(0)

アクセス記事ランキング