ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年10月
« 9月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

320dの記事一覧

BMW F31 320d オレンジウルフ ECDキット お取り着けさせて頂きました。

こちらのデータは作業前の入庫時のアライメントデータとなります。

走行距離も7万キロですので新車時よりは、ずれてるのが当たり前なのですが

メーカーでの新車出荷時もアライメントは調整されていませんので、それは更に狂いますね!

特に肝心のリア数値が大きくずれているのが良く無いですね!

こちらのBMW F31 320d のお客様は平成29年4月に埼玉県より初めてお越し頂きましてATF交換とボッシュエアコン サービスをさせて頂きました。

当社では殆どのお客様とATF交換により、お付き合いがスタートします。

そしてそのATF交換に感動して下さるからこそ、次々へとディープな世界に来て頂けています。

ハイこちらのお客様もATF交換に感動して下さり2回目は、オレンジウルフ カーボンLSDのご装着もさせて頂きました。

そこからはもう怒涛の様なお付き合いが始まりました。

オレンジウルフ ストラットタワーバー、1wayバルブツインキット、オレンジウルフ ブレーキパッド850

ディーゼル専用エンジンオイル交換4回、2回目のATF交換!と約3年間の間にその度、埼玉県よりお越し頂きました。

本当にありがとうございます。

そして更にディープな世界へ!

そうです本日は、オレンジウルフ ECDキットのお取り着けに来て頂けました!

LSDを着けて頂いてからズ~ッとサスペンションキットも入れなくちゃと、おっしゃられていましたが!

遂に決断して下さいまして、いよいよお取り着けと相成りました。

都合、車高をミリ単位で合わせる為、モーター配線を室内に持ち込む為、鬼アライメントにする為

1泊2日にてお預かりとなりましたので、どうぞ明日の夕方の完成をお楽しみにしていて下さいね!

 

6 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/03/14 18:47:56コメント(0)

BMW F31 320d 2回目のATF全量交換

湘南ナンバーなBMW F31 320d のお客様ですが、平成26年11月走行距離17000km時に初めてのATF全量交換をして頂きました。

そこから約40000km走行され2回目のATF全量交換に本日お越し頂きました。

オイルはもちろん汚れてましたが、鉄粉の量は少なめでした。

そこはやはり初期摩擦の多い早い時期に交換して下さった事が効いているんだと思います。

ですのでやはり最初は10000kmぐらいでやっておくのは絶対に有りだと思いました。

終了後乗って頂きましたが、2回目効きますね~!

またまたスムーズ感が増してこんなになっちゃうんだ~!

最初の時より更に良いですね~!と絶賛して頂きました。

平成26年当時のATFはスペック3でしたが今はスペック4です。

そのスペック4は兎に角、伝達能力に拘りまして、出足&加速が格段に向上しています!

ですからきっと感動して頂けたんだと思います。

やっぱり最終的には入れるオイルなんですよね~

オイルで変わるなんて思ってもいませんでしたが、オイルだからこそブレンドで変えられるんですよね~

実にオイル恐るべし、ブレンド恐るべしなんです。

 

 

5 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/03/07 19:33:14コメント(0)

BMW F31 320d ATF全量交換&エンジンオイル交換

東京よりBMW F31 320d のお客様が5度目のご来店をして下さいました。

本当にいつもいつもありがとうございます。

サスペンション&LSDからのお付き合いとなりまして、その後ブレーキパッド&ホースの交換も承りました。

そして今回はエンジンオイル交換とATF全量交換をさせて頂きました。

まず上の写真のオイルはエンジンオイルです。

やっぱりディーゼル車のオイルは汚れますね~

よく皆様に何キロぐらいの交換が理想か?のご質問を多く頂きますが、車の値段を考えればオイルをけちるのは最善では無いと思います。

また圧縮の高いディーゼルはブローバイガスが吹き抜けますし、ましてやターボまで着いてますんで、更に吹き抜けます。

ですのでオイルに不純物が多く混じりオイルの性能を低下させてしまいます。

故にディーゼルターボこそは、早めの交換がお勧めなんです。

そしてお次はATF全量交換です。

走行15000kmでの交換となりましたが、オイル見て下さい!

こんなにも汚れちゃうんですよね~

ですから新車から1万キロ走行ぐらいでやっておくのは実に有りなんです。

やはり機械物は初期摩擦が一番多いですから、オイルパンの磁石にも鉄粉が多く見られました。

お高いBMWだからこそ、やはりまめなメンテンスは欠かせないと思います。

最後の仕上げはマシンによる清掃とオイルの圧送です。

オイルライン&オイルクーラーまで清掃出来るのが最大の売りなマシンです。

マシンメーカーさん曰くATを長持ちさせるにはオイルクーラーが目詰まりしない事がとても重要だそうです。

普通のオートマチェンジャーでは、こんな事絶対に出来ませんので、素晴らしいマシンなんです。

終了後乗って頂きましたが、アクセルに対する反応が良くなっちゃって!またまた運転が楽になりました!

ですので今回も帰りは東京まで下道で行きま~す!とおっしってました。

凄いですね~一体何時間掛かるんでしょうか?

今回も誠にありがとうございました。

 

3 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/03/03 17:59:10コメント(0)

BMW F30 320d のお客様から ATF&エンジンオイル交換のレビュー頂戴しました!

ガルフストリーム様

先日は、エンジンオイル&ATフルード交換とエアコンメンテナンスではお世話になりました。

交換後の感想をメール致します。

まずは交換後に初めて乗車した際に言われていた『クリープが強く出る』ことについては、停車時にブレーキを離しただけでスルスル動くことにも驚きましたが、

帰り道での渋滞時にアクセルを抜いた際のスピードの落ち方が明らかに違っていて、今までならブレーキを踏まないでアクセルを抜いただけで車間距離が保てていたのが

それだけでは速度が落ちずにブレーキを踏まないと追突するかと思うくらいでした。

フリクションが減っていることが実感できる出来事でした。

(個人の見解です。笑)

 

次にエンジン音ですが、もともとディーゼルなのでエンジン音は期待していませんでしたが、体感的にキンキンする感じが無くなった感じがします。

スマホアプリなので正確ではありませんが、交換前と交換後で1~2㏈下がった計測値でした。

 

最後に燃費です。

お店までの往復での記録だけですが、

往路:18.2km/l(開店前にコメダまで朝食を食べに行った往復含みます)

帰路:20.0km/l

初めての東名高速で、往復ともに同じように安全運転でしたので、確実に交換の効果だと思います。

今までの最高燃費18.7km/lを軽く超えているのもビックリです。

以上、簡単ですがご報告まで。

 

誠にありがとうございます。

遠路はるばるお越し頂きましたが、良い結果が出ました様で本当に安心しました。

今HPにて燃費向上プロジェクトなるものを制作中ですが、まさにATF交換により駆動の伝達能力が上がる為、アクセル踏む量が減りますので燃費も必ず上がります。

当社にてATF換えて頂いた方の殆どの方が走りの質も上がり燃費も良くなりました!と言って下さる事が、またまた実証出来ました事が嬉しいですね!

またエンジンオイルよる気密性UPは防音壁にもなりますし、イコールエンジン圧縮も上がりますので更にトルクも向上し燃費に貢献出来ます。

エンジン音が静かになり走りも良くなり燃費も上がる!まさに最高ですよね!

やはり機関が調子良いと燃費にも繋がりますし、ましてや走りも良くなれば、またまたお車の愛着がマシマシですね!

ここまでお越し頂くのは非常に大変な事ですが、機会がございましたら是非またお会いしたいです。

今後共宜しくお願い致します。

3 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/12/17 14:50:02コメント(0)

BMW F30 320d ATF全量交換&ディーゼル専用エンジンオイル交換&ボッシュ エアコンサービス そしてマイクロロン処理

カ!香川県から!お越し?

確かにお車のナンバーは香川ナンバーですが、今はお仕事で兵庫県にお住まいだそうです。

と言いましても相当の距離がありますので、本当に遠路はるばる誠にありがとうございました。

新車から5年乗られ、現在の走行距離は30000kmでした。

そこでメンテナンスの事を色々と検索され、この様なお問い合わせを頂戴しました。

 

はじめまして。兵庫県在住のOOと申します。

走行距離が3万キロです。

ブログで話題のATF全量交換などのメンテナンス費用を教えて頂きたく、メールさせていただきました。

費用を教えて頂きたい内容は以下の3点です。

1)ATF全量交換

2)エンジンオイル交換※ビルシュタインのクリーニング費用もお願いします。

)エアコンガスメンテナンス

以上、3点ですが、よろしくお願いいたします。

 

メールを頂戴した際 「ブログで話題のATF全量交換」と書いて下さった事が、とっても嬉しくて思わずお電話してしまいました。

その当時は自社ブログとミンからブログを同時に書いていましたので、どちらをご覧頂けましたか?とお尋ねしましたら!

自社ブログですよ!

とお答え頂けましたので天にも昇る満ち足りた気持ちになりまして、ホントですか!

最高に嬉しいですと叫んでしまいました。

お電話で色々とご説明しましたところ、それでは全てお願いします!のまたまた嬉しいお言葉を頂戴しまして本日お越し頂きました。

 

そしてここからが本題です。

走行距離30000kmのお車でしたが、オートマオイルパンを外して見ますと結構な量のスラッジがキラキラと光っていました。

お客様にも見て頂きましたが、やはり機械物ですから、きちんとメンテナンスしないと駄目ですね!実に良い機会でした!とおっしゃってました。

当社拘りのオリジナルオイル オレンジウルフ ATFスペック4 こそが交換後の感動を醸し出してくれるのは、モチロンの事なのですが

創業以来愛用している添加剤マイクロロンも絶大な効力がありますので同時添加をお勧めしています。

ピンク色の液体がマイクロロンです。

そしてお次はディーゼル専用エンジンオイル交換です。

いつもの様に古いオイルを抜いた際、オイルスラッジクリーン施工をして頂きその後に新油を入れさせて頂きます。

新油を入れエンジンを掛けてみますと、丸でトーンが変わってしまいました。

お客様も高音が無くなり静かな低音が心地良いですね!と褒めて頂けました。

いつもの事ですが、こんな僅かな時間で音が変わってしまうなんて、まさにオイルは恐ろしい物体ですね~

そしてエンジンオイルにもマイクロロン処理をさせて頂きました。

ディーゼル車にはオイルレベルゲージがありますので、セオリー通りそこから注入です。

これがまたまたエンジン音を静かにしてくれますので、ディーゼル車の方には特にお勧めしております。

そして最後はボッシュエアコンサービス施工です。

5年の歳月でエアコンガスは、どれだけ減っているか?

施工結果50g減ってました。

ですがこちらにもマイクロロンを入れます。

そのマイクロロンの容量が調度50gでしたのでガス充填は必要ありませんでした。

色々とメンテナンスさせて頂きましたが、どれもこれも効果絶大ですので、是非ご期待下さいませ!

本日は誠にありがとうございました。

8 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/12/07 18:54:23コメント(0)

アクセス記事ランキング