ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

車検整備の記事一覧

BMW E92 M3 車検整備

昨年4月に当社にて御購入頂きましたBMW E92 M3 のお客様が車検整備の為、入庫して下さいました。

御購入時、走行距離は10万キロ超えでしたが、とても手の入った素晴らしいコンディションのお車でした。

ですので今回も大掛かりな整備は無さそうでしたが、1点エンジンヘッドカバーよりオイル漏れがありました。

ですので只今修理中となります。

しかし最後のNA多気筒エンジンは美しいですね~!

そして8連スロットルに痺れます!

私もデモカーとして乗っていた期間がありましたが、V8のドロドロ感など微塵も無く!

高回転まで回るそのサウンドにはいつも心ときめきました!

ですので今では希少なエンジンを本当に大切にして頂きたいですし、目一杯お手伝い致しますので!

今回もどうぞ宜しくお願い致します。

 

18 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/05/17 18:32:03コメント(0)

BMW E89 Z4 20I 車検整備

今年の始めに GG調律 ECUチューニングをさせて頂いた BMW E89 Z4 のお客様が車検整備の為、再入庫して下さいました。

お車の年式は平成25年式ですが、走行距離は32000kmしか乗られていません。

と言いますか、こちらのお車は昨年8月に買われたばかりでして、前のオーナーさんが全然乗られていなかったお車なんですね!

でも今回は車検整備に兼ねまして、きっちりとメンテナンスさせて頂く事となりました。

そしてまず最初はエンジンオイル交換からスタートです。

オレンジウルフ エンジンオイル OW-30を初めて入れて頂く事となりますので、いつもの様にオイルスラッジクリーン施工もして頂きました。

また各部点検させて頂いたところ、バッテリー&スパークプラグも新車より一度も替えられていませんでしたので要交換となりました。

今のお車はコンピューターにバッテリー交換記録なるものがありますので、そのぐらい重要なんですね!

現代のお車はとにかくバッテリーが命ですので、バッテリー管理は欠かせません。

もちろんバッテリー交換後はコンピューターへと入力致します。

そしてプラグも3万キロぐらいの交換が推奨ですね!

メーカー推奨距離ですとプラグ劣化によるイグニッションコイル不良を招いてしまう可能性があります。

ですのでプラグを早く交換する方が、とても安上がりとなりますね!

後はブレーキ周りを一式整備しブレーキオイルを替え、エアコンフィルターも交換です。

実際走行距離が少なくても、きちんとしたテスター診断と整備をさせて頂きましたので、入庫して頂いて本当に良かったです。

また今月は後3台の車検整備入庫がありまので頑張ってやって参ります。

どうぞ宜しくお願い致します。

 

13 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/05/14 18:26:39コメント(0)

BMW E91 325 車検整備

本日は BMW E91 325 のお客様が車検整備の為、愛知県よりお越し下さいました。

ただこちらのお客様は、今回初めてのお付き合いとなります。

何故ならばメールにてお問い合わせ頂きまして、当社をご選択頂いたからなんです。

またお越し頂いて即、いつもブログ見てますよ!と言って下さいましたので

多分このブログより御決断頂いたのかも知れませんね!

最高に嬉しいですし誠にありがとうございます。

 

そして早速、試運転とリフトUPをさせて頂きました。

お車の年式は平成23年式、走行距離45000kmと大変走行の少ないお車でした。

下周りを見ましても前オーナーさんの手入れが行き届いていまして、とても良いコンディションでした。

しかし年数も年数ですので、ダンパーはかなりくだびれていました。

ですので今回は車検整備と同時にSACHSダンパーへと交換させて頂く事となりました。

ハイ今回も車高などは落としません。

ダンパー交換のみによるアルピナセッティングにて行わせて頂きます。

その事に関しましても、お客様もすぐさま同意して下さいましたので嬉しかったですね~

何かここのところE9Xのお車が続きますね~

今程度良く乗られている方は、やはりNA道を極めたいお考えではないかと思います。

その道のお手伝いが出来る事がとても遣り甲斐となっていますので

今回もどうぞご期待下さいませ!

どうぞ宜しくお願い致します。

13 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/05/10 19:30:17コメント(0)

BMW E86 Z4M 3回目の車検整備

こちらの BMW E86 Z4M のお客様ですが、当社にて3回目の車検整備をさせて頂いております。

一番最初に来て頂いたのは平成28年 走行距離8223kmの時でした。

そしてそこから4年の歳月が過ぎましたが、現在の走行距離は8406km!

まさに4年間で183kmしか乗られていません。

お客様は現在は静岡県内にお住みなのですが、ここにお見えになる以外は一切乗られ無いそうです。

毎回の事なのですが、本当に乗られ無いんですね?とお尋ねしますと!

当たり前!そんな勿体無い事出来ません!とこうおっしゃいます。

きっと以前のブログでも同じ事を書いた記憶があるんですが!

まさにカーライフは千差万別ですね~!

でもこういう拘りも、それはそれでカッコイイとも思ってしまいます。

またお見え頂いた際にチェックランプが点灯していましたので、BMW専用テスターにて診断しましたところ

カムシャフトセンサー不良が見られましたので、交換させて頂きまして、エンジン絶好調となりました。

センサーも乗らなくても壊れるものなんですね!

しかし今回も大きな出費にならずに良かったですね!

お客様!いつもいつも誠にありがとうございます。

14 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/04/24 17:30:14コメント(0)

BMW E86 Z4M 車検整備と共にブレーキ キャリパーOH

昨年12月にオレンジウルフ ECDキットを組んで下さり且つリアのフルブッシュ交換もさせて頂いた!

BMW E86 Z4M のお客様が本日は車検整備の為に再入庫して下さいました。

今回も遠路より誠にありがとうございます。

そして車検整備と共にブレーキキャリパーOHも承りましたので、まずはブレーキメンテナンスからスタートです!

ブレーキキャリパーを外し、まずはキャリパー内部清掃を致します。

Mのキャリパーはブラック塗装がされていますので、ワイヤーブラシは使いません。

ですのでひたすらウエスで磨きます。

また前回時、ブレーキのタッチが今一との事でブレーキホースをオレンジウルフ ステンレスメッシュホースに替えさせて頂きましたが!

それでもご満足頂け無いとの事でキャリパーOHへと相成りました。

ホースからエアを吹き込みブレーキピストンを取り出しました。

これから綺麗に磨いていきます。

こちらがキャリパー内部です。

入り口に黒い物体が見えますか?

これがオイルシールとなりまして、このゴムを交換致します。

たったこれだけで果たして変わるの?

と思われるでしょうが、ハイ丸で変わってしまいます。

今までが何だったのか?と思えるほどブレーキが軽く柔らかくなります。

そして今までは相当に力を入れて踏んでいたものが、エッ!?って思えるほど優しいタッチに変身致します。

交換するパーツはこの2点です。

左の物がキャリパー内部に入る先ほどのオイルシールでして右側の物はピストンのダストブーツになります。

たったこれだけの交換ですが実に効きます!

後は綺麗にする丁寧な清掃とグリスアップですね!

また当たり前ですが最後のエア抜きも超大切な作業です。

それとこれも凄く重要なのですが、入れるブレーキオイルでブレーキのタッチは全く変わってしまいます。

私も28年間色々なブレーキオイルを試してきましたが、今のオイルが一番ですね!

その訳は?

実にノーマルのブレーキホースでも丸でステンレスメッシュホースが着いている様なダイレクト感と優しいタッチを醸し出してくれるからなんです。

そのオイルを使い強力に効くパッドとステンレスメッシュホースを組み込む分けですから、それはもう良いに決まってますね!

気持ちの良いブレーキ、効きの良いブレーキが揃えばカーライフはまたまた奥深くなりますね!

あ!大事な事忘れてました!

いつもの様に外したホイールを両面綺麗に洗わせて頂いてからの作業スタートでした。

普段洗えない内側もトコトン綺麗にしましたので、お客様にきっと喜んで頂けると思います。

お客様!今回も誠にありがとうございます。

15 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/04/19 18:12:51コメント(0)

アクセス記事ランキング