ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

車検整備の記事一覧

BMW E91 320 車検整備入庫

 

今年の4月に、お車を当社にてお買い求め頂きました BMW E91 320 のお客様が車検整備の為、ご入庫して下さいました。

ただお買い求め頂きました直後から、ATF全量交換、ブレーキメンテナンス一式

サスペンション交換、プラグ&イグニッションコイル交換、タイヤ交換等々して下さいましたので

今回の車検では大掛かりな整備はありませんが、お客様からご要望頂いたのはエンジンオイル交換とクーラント交換でした。

オイルもクーラントも当社オリジナルでして双方ともモロ体感して頂けますので、どうぞお楽しみにしていて下さいね!

エンジンオイルはまさに出足中心に俊敏な加速を体感して頂けますし

クーラントはこの時期にまさにピッタリです。

それはヒーターの効きが、かなり早まりますので寒くなる今やられておくのはベストかと思います。

今回も誠にありがとうございます。

 

12 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/11/05 19:27:44コメント(0)

先週末は

先週末は納車待ちのお車が綺麗に並びました。

赤のZ4のお客様はブレーキキャリパーOHをさせて頂きました。

青の130のお客様はセルモーター交換完了!

黒のM3のお客様は車検整備終了!

はたまた黒の523dのお客様はエアコンパーツ入荷待ちとなっています。

実に色とりどり多種多様で良い雰囲気で並んでいますね~

そして青のM235のお客様は、当社でお車をお買い求め頂きまして

今回2回目の車検整備をさせて頂きます。

既に当社オリジナルサスペンションキット オレンジウルフ ECDキットもご装着済みです。

まず最初はブレーキ分解&清掃からスタートです。

その後はバッテリー交換

エンジンオイル交換

ATF全量交換

オリジナルクーラントへと交換

ブレーキオイル交換

エアコンフィルター交換

と愛情たっぷり整備をさせて頂きます。

約1週間のお預かりで行わせて頂きますが、いつも通りのバカマジメ車検にて

頑張ってやらせて頂きますので、どうぞ宜しくお願い致します。

 

15 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/09/28 17:05:57コメント(0)

BMW E89 Z4 車検整備Ⅱ

本日より車検整備スタートです!

まずはエンジンカーボンクリーン施工から始めました。

エンジンを、ばらさずともエンジン内部を綺麗にしてくれるこのメニューは定期的に行って頂けますと

とても良いコンディション維持が実現出来ます。

何故ならエンジン内部に置いて一番の悪の元凶がこのカーボン(燃えすす)だからなんです。

もっと言えばエンジンOH=カーボン除去でもあるんです。

そして施工終了後は、フロントサスペンションアームの交換へと進行しています。

走行距離も11万キロ超えですので、このアーム交換は効きますよ~

どうぞお楽しみにしていて下さいね!

13 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/09/10 19:22:59コメント(0)

BMW E89 Z4 車検整備

BMW E89 Z4 のお客様が車検整備の為、入庫して下さいました。

また今回は車検整備以外にも多くのメンテナンスを承りました。

 

Fサスペンションアーム4本の交換

エンジンオイル交換&オイルスラッジクリーン施工

エンジンカーボンクリーン施工

オレンジウルフ エコロジー&ハイパフォーマンスクーラント注入

デフオイル交換(カーボンLSD装着して頂いてますので)

等々をさせて頂きます。

 

今はお仕事の関係で三重県にお住まいですが、やはり車検整備はガルフで!

って事でお越し頂きました。

いつもいつも誠にありがとうございます。

 

11 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/09/09 17:24:00コメント(0)

バカマジメ車検 BMW E92 M3

 只今 BMW E92 M3 のお客様の車検整備をさせて頂いております。

当社車検整備の売りはバカマジメ車検です!

それは何かと言いますと、とにかく綺麗に出来る箇所は徹底的に清掃&磨きをしよう!なんです!

そしてこちらが清掃前のリアの状態です。

そしてこちらが清掃&磨きを掛けた右リア周りです。

ピカピカに磨かれたバックプレートに御注目です!

もう一度汚れている右をUPしました。

ブレーキドラム&ハブ面にご注目!

再度清掃された左をUPしました。

丸で違いますよね!

普段お客様は目に出来るところではありませんが、ここまでする必要性を感じ、ひたすら綺麗にしています。

キャリパーステーの清掃前と清掃後です。

今回はキャリパーのOHも承っていますのでまずは外したキャリパー本体を綺麗に磨きました。

そしてオイルシールの交換です。

当たり前ですがキャリパー内部も徹底的に綺麗にします。

キャリパー内部に入るオイルシールにブレーキグリースを塗り込み

内部の溝にはめ込みます。

キャリパーOHが終わり、新品のブレーキローター&パッドを組み込みました。

ローターは信頼のドイツ製を使いブレーキパッドはお約束のオレンジウルフ850をご装着しました。

そしてブレーキパッドを固定している金属スプリングも新調しました。

他のモデルではシルバー色ですが、M3はキャリパーに合わせスプリングも黒なんです。

いや~実に美しいですね~でもそれは見えない内部が綺麗だからこそ価値が有るんだと思います。

更にめちゃ見えにくいですが、エア抜きブリーダーとダストキャップも新調しています。

まさにこの点が当社の最近のスタイルなんです。

しかしどこから見ても全てが美しいですね!

28 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/08/30 19:04:07コメント(0)

アクセス記事ランキング