ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年9月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

神奈川県のお客様の記事一覧

BMW G30 523d ATF全量交換 オレンジウルフ ブレーキパッド850換装 ディーゼル専用エンジンオイル交換

先日初めての BMW G30 523d のお車のATF全量交換の記事を書かせて頂きました。

その記事を読んで下さり、お問い合わせ頂きまして、本日神奈川県より BMW G30 523d のお客様にお越し頂きました。

走行距離38000km リフレッシュされるには、調度良い距離ではないかと思います。

ただ排出されたオイルは結構汚れていました。

この日本のゴーストップの連続の道路事情では、変速回数も半端無いですから当然オイルも劣化してしまいますよね!

ただ私達がこのメンテナンスに力を入れている理由は?

オイルを交換しないとオートマが壊れますよ!では無く、徐々に失われていく快適性を取り戻しましょう!

と!新たに注入する拘りの オレンジ ウルフ ATF によって、こんなにも走りが変わってしまうんだ!

といった驚きと感動を皆様にお伝えしたく数々の試行錯誤をして参りました。

そしてその試行錯誤の結晶が、この優れたマシン トルコン太郎 によるATF全量交換です。

ただ単に掻き混ぜるオートマチェンジャーとは一線を画す、機械に非常に優しく丁寧な交換はもちろんの事。

チェンジャーでは絶対に出来無いオートマ オイルラインとオートマ オイルクーラーの洗浄&クリーニングまでをも実現してしまう、正に理想のマシンを使用している事なんです。

クリーニングに関わりますのは、マシンパネル上に3個、本体内に2個、合計5個のフィルターでスラッジを完全に除去出来る仕組みになってはいるのですが、ここにもう一つアイデアを組み込みました。

それは、写真2枚目のマグネファインフィルター(強力な磁石)です。

このマシンとお車を繋ぐのはオートマオイル クーラーホースです。

写真1枚目は、純正オイルクーラーホースを購入しまして加工した物です。

そのオイルクーラーホースに強力な磁石を組み込み更にスラッジを回収しようと考えまして施工の工程にセットさせて頂いています。

実にここまでATF交換に特化しているところはそうは無いと思います。

故に常に当社人気ナンバー1メンテナンスであり、拘りのATF全量交換こそが私達の求めていたものなんです。

そして最初はATF全量交換だけのご用命でしたが、ご連絡頂きまして オレンジウルフ ブレーキパッド850への換装もさせて頂きました。

効きの悪い単なる低ダストパッドでは、心もとないとのお考えで、低ダストで有りながらも強力な制動能力を持つ当社パッドをご指名頂きました。

そしてそしてどうせ浜松まで行くならば、前々から気になっていたディーゼル専用エンジンオイルにも興味が有ります!

交換前にエンジンオイル スラッジクリーンも施工した方が良いみたいですので、そちらも同時施工お願いします!

とまたまた追加して下さいました。

遠路よりお越し頂き、沢山のご用命誠にありがとうございます。

 

 

8 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/09/28 15:45:24コメント(2)

BMW E85 Z4 車検整備&オレンジウルフ ECDキット

湘南ナンバーな BMW E85 Z4のお客様!

この度当社にて2度目の車検整備をさせて頂いております。

走行距離も12万キロとなり、車検以外のメンテナンスもフルに行わせて頂きます。

まずは、エンジンオイルパンガスケットよりオイル漏れが発生してましたのでオイルを抜き、サブフレームをずらしガスケットを交換していきます。

抜かれたオイルは相当に汚れてましたので同時に行うオイル交換も良いタイミングでした。

また他にもオイル漏れが2箇所ありましたのでそちらも修理していきます。

そして今後ブレーキパッドをオレンジウルフ850に換装しながら、ブレーキキャリパーOHも行います。

更に更に何と、このお車をず~っと長く快適に楽しく乗られたいとのお考えの中からオレンジウルフ ECDキット E85 Z4専用モデルのお取り着けも承りました!

やっぱり E85 Z4 オーナー様は熱いです!

これにて E85 Z4用キットも3台目となりました。

間違い無く上質なZ4生まれ変わりますのでご期待下さいね!

2 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/09/24 14:21:38コメント(0)

BMW E92 320 お客様インプレッション! リアアクスル フルブッシュ交換

ガルフ様

お世話になります。

オレンジウルフ ECDキットオーバーホールついでで実施したリアサブフレームとデフのマウント交換。

結局フロントもアームを交換し、エンジンスラッジクリーンにATF交換と車全体に手を入れた感じなので、変化を確信するのに時間がかかりました。

車を受け取って、帰路ですぐにわかったのは、リアの安定感のUP。

まっすぐでも、カーブでも、道が荒れていても、アクセル踏んでも、ブレーキ踏んでも、今まで以上に安定した感じです。

ダンパーはやはりへたりが出てたみたいです。ECD完成したときの感じに戻りました。

アライメントの数値が良かったのはうれしかったです。ボディまだ歪んでない確信持てました。

あと、ロス・遅れなく路面に駆動力が伝わる感じで、加速が気持ちよくなりました。

エンジン・AT・リア固定部の剛性UPのあわせ技かと思います。

変化を体感するのに一番時間がかかったのが、リア トレーディングアームのブッシュ PF化。

やっと今日わかりました。

今までECD設定で、5(減衰ほぼMAX)は、高速走行や下道でも少し遊ぼうかなという時しか使っていませんでしたが、今日試しに下道で使ってみると、市街地速度でも乗り心地がすごく良い!

リアの動きから余計な抵抗がなくなり(突っ張り感?)、硬いけど角がない感じで、これなら毎日この設定でも走れるかなと思うほどでした。

急にお願いしたフロントのブッシュ、紫からM3用の黒への変更、少しだけ気になっていた切り始めの間がなくなり、良くなったと思います。

すみません。書くと長くなっちゃうんです。平たく言えばすごく良くなったで済んでしまうんですが、時間・手間のかかる重整備やっていただいたので。またなにかありましたら浜松行くんで、よろしくお願いします。

1 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/07/22 18:52:55コメント(0)

重整備着々と

BMW E92 320のお客様のサブフレームブッシュ、デフマウントブッシュ、アームブッシュの交換が完了しました。

そしてフレームもピカピカに磨いちゃいました!

さあこれから換装ですが、相当にリアの安定感が変わってしまうでしょうね~

楽しみで~す!

4 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/07/11 18:16:36コメント(0)

BMW E92 320 リアサブブレーム降ろし

神奈川県のお得意様のBMW E92 320のお車ですが、本当に色々な事をさせて頂きました。

そして今回は、走行距離も15万キロとなりましたのでリアのサブフレームを降ろし、リアのブッシュ交換をさせて頂く事となりました。

パワーフレックスで用意出来る物は、全てパワーフレックスにて交換させて頂きます。

また同時にオレンジウルフ ECDキットも4万キロ使われましたのでOHさせて頂きます。

ここのところ重整備ばかりで事がうまく進んでおりませんで、お時間掛かりまして本当に申し訳ありません。

でも頑張ってやっていきますので、どうぞ宜しくお願いいたします。

3 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/07/05 18:14:19コメント(0)

アクセス記事ランキング