ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

浜松市のお客様の記事一覧

BMW E46 330 リアフルブッシュ交換 進行中Ⅱ

まずはトレーディングアームが完成しました。

一番肝心なトレーディングアームブッシュはパワーフレックスにて交換致しました。

それは何故かと言いますと、パワーフレックスブッシュは中にカラーが入っていまして上下運動にはブッシュが稼動抵抗になら無いんです。

故に脚がよく動き乗り心地は向上します。

そして走行上起きてはなら無いトー変化(タイヤが左右に揺れる症状)に関しては純正より強固に効いてくれます。

といった純正品には無いメリットがありますので、ここはパワーフレックスですね!

またボールジョイント部は純正品を使用しました。

もちろんハブベアリング交換も終え、ハブその物も新品に致しました。

ですのでハブが輝いていますね!

トレーディングアーム本体も丁寧に磨き綺麗に塗装もしました。

お次はサブフレームブッシュ交換に掛かりました。

やっとの思いでサブフレームブッシュとデフマウントブッシュが外れました。

昨日の写真と見比べて頂きたいのですが、サブフレームもピカピカに仕上げました。

パーツ交換と同時にそれらが組み込まれる本体が綺麗になっていくのは実に美しいですね!

まあ普段見れるところではありませんが、やはり復活と同時に美しいに越したことはありませんから!

そんな思いで一生懸命やっておりま~す!

22 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/07/16 20:09:23コメント(0)

BMW E46 330 リアフルブッシュ交換 進行中

イラストを見て頂いた通り、リアにはこれだけのブッシュが有ります。

そして今回は純正品とパワーフレックス製品とでブッシュ交換を致します。

ご覧頂くといかにも大変そうな作業だと思われると思いますが、ハイかなり大変です。

でもこのメニューは物凄く体感して頂けますので、とても遣り甲斐のある仕事です。

しかし相当にお車に対しての拘りがありませんと中々出来るメニューでもありません。

でも当社では相当数のお車のリアフルブッシュ交換をさせて頂いて来ました。

それは実にBMW愛が本物の方が大勢来て下さってるって事で、まさに誇りでもあります。

今回も超ご体感して頂けますので、どうぞお楽しみにしていて下さいね!

22 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/07/15 18:23:45コメント(0)

BMW E46 330 ガチンコメンテナンス

地元にお住まいの BMW E46 330 のお客様ですが!

何と1オーナーなお車でして、非常に大切にされている為

またまた大掛かりなメンテナンスのご要望を頂戴しまして、昨日入庫して下さいました。

これら大勢が今回交換させて頂くパーツとなります。

Fブレーキローター(写真に入っていませんが)、エンジンマウント&ミッションマウント交換

プロペラシャフトのジョイントディスク、センターベアリング交換

そしてリアのフルブッシュ交換、リアハブベアリング交換

スタビブッシュ前後交換

デフのオイルシール全交換となりまして都合2週間のお預かりでガチンコメンテナンスさせて頂く事となりました。

 

追伸

今回もこれらパーツを留めているボルト&ナットも全て新品純正パーツにて交換させて頂きます。

実にその点数は物凄いものがありますが、お客様も非常に喜んで下さいました。

だってここまでやるとこ多分他に無いでしょうから!

ハイ大真面目な非常識で常に考えていますのが当社スタイルなんですね!

そして本日早速リフトUPして各部を点検しながら進めさせて頂こうとしていましたら

エンジンオイルパンよりオイル漏れを発見致しましたので、すぐさま写真を撮ってお客様にお送りしましたところ

では追加にて修理お願いしますとの運びとなりまして追加作業を承りました。

頑張ってやって参りますので、どうぞ宜しくお願い致します。

23 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/07/12 18:58:30コメント(0)

BMW F10 M5 雨漏り修理

お預かりしているBMW F10 M5 のお車ですがクーラント漏れ修理の後は雨漏れ修理に掛かります。

その原因はこの丸いプラスチックパーツでした。

一番下の写真を見て頂くと黄色い物が見えると思いますが、着いている場所はココです。

では何のパーツかと言いますと、本来左ハンドルで作られているBMWですから左ハンドル用のステアリングコラムが通るところを!

このパーツで塞いでいるのです。

今回運が悪い事にこのパーツの周辺にゴミが溜まり池状態になってしまってました。

そして肝心のこのパーツの留めフックが破損してしまっていた為、室内に水が浸入してしまったという事なんです。(パッキンも大分くたびれていました)

パーツ代は僅か5千円ほどの物なのですが、脱着にはマフラーを取らないとアクセス出来ませんので手間は掛かります。

昔から輸入車のプラスチックパーツは、もろいのが普通でしたが今もやはり経年劣化には勝てません。

今は雨の多い季節ですので早く気が付いて本当に良かったです。

 

18 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/07/10 18:28:54コメント(0)

BMW F10 M5 クーラント漏れ修理

今年の4月にイグニッションコイル&プラグ、バッテリー、DCTF等を交換させて頂きました!

BMW F10 M5 のお客様が今回はクーラント漏れ修理の為、入庫して頂きました。

実際に拝見しますと2箇所ほど漏れの要因がありましたが

まずはエンジン上部のタービン冷却用のホースが、こんな状態でした。

ドロドロのホースや今にも破裂しそうなホースが見られます。

走行距離は5万キロですが、年数は8年経っていますので致し方無しですね~

 

30 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/07/05 18:22:12コメント(0)

アクセス記事ランキング