ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

東京都のお客様の記事一覧

BMW F31 320dのお客様から!オレンジウルフ ブレーキパッド850&ステンレスメッシュホース

先日オレンジウルフ ブレーキパッド850&オレンジウルフ ステンメッシュホースを、ご換装頂きましたBMW F31 320dのお客様よりご感想メール頂戴しましたのでご紹介します。

 

お世話になります。

ブレーキパッド、ブレーキホース及びエンジンオイル交換して頂きましたので、レポートさせて頂きます。

・850 BRAKE PAD+BRAKE LINE
交換による期待としては、「ブレーキタッチの改善」、「コントロール性の改善」、「ブレーキダストの低減」を目的としていた。パーツ装着後、400km程度の走行ではあるが改善を感じられた。

純正ブレーキパッドでのブレーキ操作ではON/OFF的な「カックンブレーキ」操作感となることが多く、現車においても車輌が停止する直前に踏力を緩めても急激に減速する状態であった。これが「ブレーキのスピードコントロール性能」を無くし、スポーツドライビング感を無くす原因となっている事に気がついた。

また、ブレーキラインを交換することにより、踏力に対するフィードバックがリニアになることで、微妙な加減を行うことが可能になった。

更に、状況改善の確認は出来る程の走行距離ではないものの、ダスト量の低減を謳うパッドなので、ブレーキの使用を躊躇無く行うことが出来る様になった事も期待される。余り意識をしていなかった筈だが純正パッドのダスト量を無意識に気にする余り、ブレーキの使用を躊躇していたとは意外であった。

・ディーゼルオイル

レスポンスの良さが特徴。交換以前と同じアクセルの踏み方をすると、発進時にスピードが出過ぎてしまう事が多く、調節が必要なほどであった。

走行中の踏み増しでは、レスポンスの良さから、スピードの伸びが良くなった。信号の変わり目では余裕をもった通過が可能になった。

音量については明らかに低下している、と感じるよりも、整った音質に変化した、という印象が強い。エンジン内でエンジンオイルが有効に機能しているため、雑音が減少したのではないか?

 

誠にありがとうございます。こんなに詳しく分析して頂いて最高に嬉しいです!

ブレーキパッドも完全に当たりがつきましたら、もっと驚愕して頂けると思います。

どうぞお楽しみにしていて下さいね!

2 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/06/14 18:19:06コメント(0)

県外からの BMW車検のお客様 急増中!

当社では車検&整備にも全力で取り組んでおりますが、非常に嬉しい事にその愛情車検をご理解して下さるお客様が急増中です。

更に県外の皆様にも波及して参りました事がとても嬉しく本当に良かったと感じています。

ハイ今回も東京よりBMW M3 CSLのお客様がわざわざ車検に来て下さいました。

一般整備はもちろんの事、マシンによる整備にも非常にご興味を持って下さり全てのメニューのご依頼を頂戴しましたのでこちらも最高に嬉しいですね~

またブレーキの見直しも全てやらせて頂く事にもなりましたので気合いが入りますね!

1週間のお預かりとなりますが頑張りますので宜しくお願い致します。

 

追伸

車検整備は、日本全国どこの陸運局でも受けられます。

納税証明さえご用意して頂ければ他県ナンバーの方でも浜松にて車検取得が可能ですので、ご安心下さい!

2 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/06/08 17:46:56コメント(0)

BMW F31 320d オレンジウルフブレーキパッド850 お取り着け

昨年末オレンジウルフ カーボンLSDとSACHSパフォーマンスキットを組んで頂いたBMW F31 320d のお客様が、またまた東京よりお越し下さいました。

走行距離はまだ6000kmですが、ブレーキパッドのダスト低減と絶妙なタッチと効きを醸し出すオレンジウルフ  ブレーキパッド850のお取り着けをさせて頂きました。

また写真を撮るタイミングを逃してしまいましたが、オレンジウルフ ディーゼル専用エンジンオイルも入れて頂きまして、パッドと共にオレンジウルフ ステンメッシュブレーキホースも換装させて頂きました。

いつもいつも遠方より誠にありがとうございます。

 
1 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/06/04 18:58:16コメント(0)

BMW E46 M3 ハブベアリング交換

本日東京からBMW E46 M3のお客様がお見えになりました。

その訳は、数日前にメールでのお問い合わせを頂いたからなんです。

「ステアリングを切った時の挙動がおかしいんです。特に右に切った時は、車がどこかへ飛んで行ってしまいそうで怖いくらいです。」

この様なお問い合わせでしたが、どう文章でご説明出来るか自信がありませんのでお電話してしまいました。

よくよくお話をお聞きしますとコントロールアーム&ブッシュも既に替えられ、アライメントもバッチリ取られてるそうです。

その他色々な症状をお聞きしまして私の中で多分これじゃないのかな~と思えた箇所が気になりましたので

「お客様ハブベアリングは交換されましたか?」とお訊ねしました。

するとお客様は「あ!そうだそこだきっとそうだ!とトーンが一段階上がっちゃいました。

お車の走行距離は、まだ3万キロと少ないそうですが太いタイヤを付けられキャンバーも、かなりつけていらっしゃるとの事でしたのでありえるかも?と思い交換をお勧めしてみました。

そして本日お見えになり、まずは乗らせて頂きましたが、一言怖い!です。

ある程度の速度でステアリングを切ると思いっきり車が横飛びしますしブレーキを掛けた時のステアリングの振れもかなりきています。

まず間違いなくハブベアリングだな~と思いましたが、やってみない事には分かりません。

作業を終えお車に乗り込む前にパンパンと手を叩き、おじぎして乗らせて頂きましたがバッチリでした!

治りましたと言いますか元に戻りました!

お客様にも乗って頂きましたが「切った分だけ素直に曲がる!」「左右の切れ角が同じになった」「ハンドル持つ手が楽になった」「ブレーキ時の安定感が出た」と大喜びして下さいました。

そして最後には右手を差し出してくれました。いや~良かったです。

遠くから来て頂いて!だってこれで駄目だったら車売ろうかと思われてたそうですから!

う~んパチパチでした~

1 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/05/31 17:44:06コメント(0)

BMW E90 メンテナンスマシン フル活動

東京よりBMW E90のお客様がメンテナンスマシンお試しの為、お越し下さいました。本当にありがとうございます。

ビルシュタイン カーボンクリーン&オイルスラッジ クリーン、そしてマシンによるATF全量交換もお試し頂きました。

施工前一緒に乗らせて頂いたのですが走行3万キロの割には変速ショックがあり、お客様もこれが解決出来ると良いんですけどね~とおっしってました。

そして実際にオイルを抜いてみますと、排出されたオイルが綺麗なので驚きました。

よくよくお聞きしますと1度ATチェンジャーによる交換を既にされているそうで、ちょっとこちらとしましては不安になりました。

良い結果が出れば良いけど?気持は複雑です。

そして全てが終了しまして一抹の不安もありますので、一緒に乗らせて頂き運転させて頂きましたが見事に解決出来ていました。

施工前に走った同じ道を走りましたが、もうショックは皆無!タコメーターを見ていないと変速時が分からないほどとなりました。

お客様に何度も何度もお聞きしましたが(性格がしつこいんです)ウンウン確かにオートマのショックが改善されました。

そしてエンジンもとても軽やかで気持ちが良いですね~とご感想頂きましたので安心致しました。

結果交換したオイルの性能なのか?全量交換が効いたのか?はたまたスラッジ回収が効いたのか?こればかりは分かりませんが、とにかく別物になった事は事実です!

なんか昨日は物凄く嬉しい気持ちに浸ってしまいました。

2 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/05/25 17:26:12コメント(0)

アクセス記事ランキング