ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年9月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

愛知県のお客様の記事一覧

BMW E87 130 ミッションの入りが渋いんですが治りますか?

今日は朝一よりBMW E87 130 MT車の方がお見えになり、中古車で買ったばかりなのですが、ミッションの入りが渋くて悩んでます!

何か解決策はありますか~?

って事でしたので、ハイMTオイル交換+マイクロロン ミッション用を注入にて随分フィールが変わります。

宜しければお試し下さい!とお話しましたが、あまり信用して頂けません。

20年間ずっとマイクロロンを扱ってきて特にMTに関して言えば、体感度が非常に高い方ですし、やって頂いた方にダメ出しを頂いた事は一度もありませんので、是非お試し下さい。

と念を押させて頂きますと、それじゃあ!やってみますか~!

と相成りまして、オレンジWOLF MTオイルに交換させて頂きマイクロロンを2本を注入させて頂きました。

いつもの事ですが、お支払い頂く前に乗って頂いたのですが。

いや~これ分かりますね~体感出来ますね~あまりの変わり様に驚きました!

って大喜びして頂けましたのでホント良かったです。

そして帰り際には冬までには、カーボンLSD組みたいんで宜しくお願いします!

と嬉しい追加注文まで頂いちゃいました。

本当にありがとうございました。

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/05/24 15:16:34コメント(0)

BMW F15 X5のお客様から オレンジウルフ ECDキットのご感想!

先日は、大変お世話になりました。

ECDキットの感想を伝えさせていただきます。

ECDキット装着後街中、バイパス、高速道、山道など色々な道を走ってみて感じた事は、「走っていて楽しい車になった!」ということです!

ただただ純粋に楽しい!

今まで、何か気になる事があり、それを解消しようとすると、また違う所が気になる事が多かったのが、この ECDキットに関しては、装着後気になる事が有りませんでした。

x5 という車種ゆえの乗りあじが有りますが、その乗りあじが全く違う車になりました。

外見はSUVでありながら、乗りあじはM3〜5シリーズのセダンに乗ってるみたいになりました。

コントローラのボタン1つで、自分の気分、体調、走る道によって車を乗り換えてるみたいです。

こんな贅沢な事は無いですね〜「駆け抜ける喜び」のその先が有りました。

未知との遭遇です!

自分の車に乗っていて、「運転が楽しい」こんな贅沢な事は有りません!

改めて車の運転が好きになりました!こんな気持ちになってしまいました。

ガルフさんにはとても感謝しております。

世の中にそこにしか無いもの、事がガルフさんには有るように思います。

こわおもてな社長さんと天使の笑顔を持つ鈴木さんの顔を思い浮かべて車に乗ってますよ〜

この度はありがとう御座いました。

 

こちらこそ誠にありがとうございました。

前車5シリーズからのお付き合いとなりますが、お車を替えられてからもまた、お付き合いして頂けるなんて有り難い限りです。

今回も、ご縁が有りこの様に喜んで頂けまして本当に良かったですし安心致しました。

オレンジウルフ ECDキットは、まさに世界一と私は思っておりますが、またこの様に御支援して下さる方がお一人増えました事が最大の証ですね!

次回はATF交換をお考えとおっしゃってましたが、これもまたまた感動ものですので次回もまた宜しくお願いいたします。

1 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/05/22 15:28:11コメント(0)

BMW F15 X5 ECDキット装着後の鬼アライメント

昨日オレンジウルフ ECDキットをご装着頂いた、BMW F15 X5のお客様ですが同時にオレンジウルフ ディーゼル専用エンジンオイルへの交換依頼も頂戴しました。

そしてまずは新油を入れる前にオイルライン洗浄するオイルスラッヂクリーン施工からさせて頂きました。

このディーゼル専用エンジンオイルは、ディーゼル感が無くなるほどエンジン音が静かになるのですが、6気筒は更に効きますので本当にお勧めなメニューとなります。

 

 

そしてこちらが、サスペンションキットを取り付ける前のノーマル状態でのアライメント数値となります。

走行距離も56000kmとなり、当たり前ですが4輪の車高もバラバラですし、アライメント数値も年式&走行距離相応にずれてますね。

 

 

そしてこちらがサスペンションキットを組んでからの調整前と調整後の数値となります。

この数値表の基本データはE70 X5のものでして、F15 X5と違うのは車高基準値だけでして、F15の正しい車高はフロントが720mm、リアが721mmです。

その他アライメント数値はE70と全く同じです。

そしてここからが本題です。

今回前後共車高を25mmダウンさせて頂き、しっかりとアライメントを合わせた結果。

何と調整の出来無いフロントキャンバー誤差が0.02分差になり、こちらも調整出来無いフロントキャスターの誤差が0.01分という驚異的な数値へと変貌致しました。

これここ最近でもナンバー1の数位でしょうね!

車高をmm単位で合わせ、消耗していたダンパーを最高の物へと入れ替えた結果。

まさにメーカーが求めるX5数値を実現してしまいました!

と言いましても元々メーカーでは数値はあっても、アライメント調整はせず出荷していますので、まさに私共がBMW X5を完成させたと言いましたら言い過ぎでしょうか?

でもこのデータをお客様にお見せした時は、まさにぶっ飛んでいらしゃいましたけど!

最高のダンパーに最高のアライメントで今回も大成功でしたね!

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/05/16 17:48:50コメント(0)

BMW F15 X5 オレンジウルフ ECDキットお取りつけ

BMW F16用として開発しましたオレンジウルフ ECDキットですが、今回F15 X5のお車に装着させて頂きました。

基本シャーシーは同じですので何も心配する事無く進めさせて頂きました。

そして完成後試運転させて頂きましたが、いや~やっぱり間違い無いですね~

柔らかい減衰では更にドッシリと高級感に溢れ。

いざ減衰を硬くしてみますと、もうこれはSUV車では無くなりましたね!

まさにX6を完成させた時のあの感動が蘇りました。

高級感&スポーツ性能も持ち合わせた真のBMWに変身しました!

こんな事書くと絶対に嘘だろ!と思われてる方が殆どだと思いますが、嘘じゃ無い事は乗って頂ければ絶対に解って頂けますので、是非浜松までお越し頂きたいですね!

 

追記

たった今お客様がお見えになり実際に乗って頂きましたが、今まで読んできたECDキットブログの内容が理解できました!

と言って下さいました。ね!やっぱり嘘じゃ無かったですよね!

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/05/15 18:33:50コメント(0)

BMW E82 135 ATF交換

先日オレンジウルフ カーボンLSDを組んで頂いた BMW E82 135 ATのお客様が、本日はATF交換に来て下さいました。

先日もお話しましたとおり E82 135 オートマ車 には、LSDが着きましてまた新たな発見が出来ました。

お客様本当にありがとうございました。

さて本題です。

LSDは着きましたが、ATFの全量交換は無理なんです。

お客様のご希望は強く全量交換でしたが本当に申し訳ありませんが、スペースの問題で出来ないんです。

お客様ガッカリされてましたが、通常の下抜き交換にて行わせて頂きました。

完成後乗って頂きましたが、いや~ATめちゃ良くなってますよ~と大喜びして下さいましたのでホッとしました。

次回又2~3万キロ乗られましたら交換にお越し下さいね!

そうずれば全量交換に効果は匹敵しますので!

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/05/12 15:05:40コメント(0)

アクセス記事ランキング