ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

愛知県のお客様の記事一覧

BMW F20 M135 のお客様より レビュー頂戴しましたので御紹介します。

ガルフストリーム様

 

OOです。

毎度愛車のメンテナンスありがとうございます。

感想のご連絡です。

 

今回修理

低速時&右左折する際、ハンドルにガクガク感が発生

走行時のハンドルの追従性の悪化を感じ、相談。ハブベアリングではとの貴社ご提案

車持込:テスト走行、異常具合で、原因を即時特定。

ハブベアリング&アライメント&タイヤ交換でハンドルのガクガク感が激的に解消。

前より、ハンドリングが滑らかになった感じです。

ハンドルの追従性もリニアになり、運転が楽しくて、帰り寄り道してしまいました。

 

やはり、

欧州車は、部品メンテナンス前後で、大きくフィーリングが変わる(良くなる)ので、やめられないです。

もう少し、部品の耐久性が欲しいところですが。

 

また、車検のため、合わせてブレーキフルードも交換頂きましたが、Verアップされたフルードは、なめらかな踏み応えだけれども、ピシッと止まる。気に入りました。

次の点検時は、ATF交換と足回りのアーム類の交換お願いしたいと思います。

今後とも宜しくお願いします。

 

いつもいつも誠にありがとうございます。

お車の異常がドンピシャとハブベアリングで結果が出ましてホッとしました。

またタイヤも同時交換して頂けましたので完治したことが確実に確認出来て良かったです!

そして今回の車検も愛情たっぷりにて行わせて頂きましたので

またまたお車が若返りましたね~

毎回毎回キチンとやらせて頂けますので、こちらもやる気満々にて頑張りました。

今回も誠にありがとうございました。

そして次回もどうぞ宜しくお願い致します。

10 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2022/03/29 18:27:48コメント(0)

BMW F25 X3 ATF全量交換

オレンジウルフ ECDキットお取り着けが完了しまして

本日はATF全量交換をさせて頂きました。

今回追加でATF交換を承りましたのは、お客様から変速のギクシャク感を感じるからとの事ですし

走行距離も7万キロを超えられていますので、この際にとの事で施工させて頂く事となりました。

またこちらのお車は買われてまだ日が浅く、お客様もさあこれから!ってお気持ちでの御依頼だと思いました。

 

そしていざオイルパンを外そうとする際に留めてあるボルトが妙に緩いんで不安になりました。

オイル漏れなど一切ありませんのでそこは良いのですが。

ところが出て来たオイル量が規定値よりかなり少ないので、またまた不安になりました。

お客様のご不満は多分このオイル量が原因だと思われますね。

外したオイルパンも結構綺麗でしたので多分前オーナーさんが、ATF交換をされていられたのではないかと思われます。

その際の交換方法が間違っていたとしか思えない様な状態でした。

その後はいつも通りの方法でATF全量交換をさせて頂きまして、試運転の感じでもかなり改善されていましたので

後はオイルが馴染む様にお客様に様子を見て頂く事となりました。

今回は色々と誠にありがとうございました。

 

 

 

 

6 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2022/03/22 18:22:17コメント(0)

BMW F25 X3 20d オレンジウルフ ECDキットお取り着け後の鬼アライメント調整

BMW F25 X3 20d のお車への、オレンジウルフ ECDキットのお取り着けが終了しましたので

最後の仕上げにて鬼アライメント調整をさせて頂きました。

まず見て頂きたいのは車高です!

メーカー指定基準値に1mm狂わず合わせ込みました。

これはスプリングの上げ下げで行う通常の車高調では仮に高さが合っても

ダンパーストロークがバラバラになってしまいますので全く無意味な行いとなってしまいます。

しかし当社サスペンションキットはケースにて車高を合わせる事が出来る為

4本のダンパーのストローク量は全く変わりませんので車高を合わせる事は非常に意味があるんですね!

全ての車高を合わせアライメント調整する事が最大のメリットを生み出します!

そしていつもの様に調整出来無いフロントキャンバーとキャスター以外はバッチリと合わせました。

ただ調整出来無いキャスターはかなり良い線な数値になってますね~

また調整出来無いキャンバーは右側が基準値より寝てしまってますね!

これは走行距離から考えまして、次回はフロントサスペンションアームの交換がお勧めですね!

そして追加にてATF全量交換も承りましたので今から進めて参ります。

今回は誠にありがとうございました。

 

 

 

 

10 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2022/03/19 19:06:36コメント(0)

2台のX3

ピットに F25 X3 が2台並びました。

多分この光景はお初ではないかと思います。

いつもの事ですが本当にお車がお車を呼ぶんですよね~

2台共程度抜群のお車ですので見ていてとても美しいですね~

 

只今白のX3のお車に、オレンジウルフ ECDキットのお取り着けを進めさせて頂いています。

当社サスペンションキットは全長式ですので、どんな車高にしてもダンパーのストローク量は変わりません。

ですので車高を落としても何の支障もありませんが、最近の当社の拘りにより

メーカー指定車高に合わせ込んでいきたいと考えます。

SUVでも過去には車高を落として参りましたが今回は純正車高に拘りますので

お客様もご期待下さいね!どうぞ宜しくお願い致します。

 

追伸

7万キロ乗られてますので既に車高は下がり気味です。

故に真のX3の姿勢に致しますので非常に楽しみですね!

 

13 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2022/03/18 18:55:08コメント(0)

BMW F20 M135 最後の仕上げは鬼アライメント調整

車検整備そしてハブベアリング交換が完了し最後の仕上げに鬼アライメント調整を行いました。

ハブベアリング交換後は、まさにBMWらしいハンドリングと安定感が復活しました。

これでしたらお客様も相当に満足して下さると思います。

また偶然同じ豊橋ナンバーのお車が並びましたが、F30 320dのお客様のオイルエレメントハウジングからの水漏れ修理に置きましては

パーツが殆ど国内に無く本国オーダーとなってしまいましたので暫くのお待ち状態です。

誠に申し訳ありません。

 

調整前のデータですが基準値を超えていたのは、リアの左キャンバーだけでしたね!

過去にもアライメント調整させて頂いてますので、他の場所は全て基準値内でしたね!

ハブベアリング交換後はアライメント調整は必須ですが、やはり定期的なアライメント調整も必然だと思います。

今回も誠にありがとうございました。

 

7 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2022/03/16 18:33:01コメント(0)

アクセス記事ランキング